-
4. 匿名 2025/02/25(火) 11:25:38
体力や精神的に余裕がないと伝える+1860
-27
-
236. 匿名 2025/02/25(火) 11:58:55
>>4
これ正直に伝えていいと思うんだよね。親も年取るしそれなりの勝手というものが出来上がってる中で、またいつ終わるかわからないお世話が大人一人分(でも中身は子供)増えるってきついと思うんだよ。
親も人間てことをわかってもらういい機会だと思う。たまに帰ってきて顔見せるのとはわけが違う。+316
-0
-
250. 匿名 2025/02/25(火) 12:02:17
>>4
『実はお母さん、想像以上に更年期が重くて夫婦2人分の家事もおぼつかなくなってるの。4万円入れてくれても以前同居してたようには何もケア出来ないし寧ろケアしてもらう感じになるけど大丈夫?』と牽制しつつ釘を刺す。
+460
-2
-
651. 匿名 2025/02/25(火) 14:27:25
>>4
これは大事だよ
4年も離れれば親も歳取るしね
そのサポートはしてくれるんだよね?ってことも話すといいよ
自分だけサポートしてもらう気満々そうだし+219
-1
-
762. 匿名 2025/02/25(火) 15:31:39
>>4これ大事
親も年を取ってる、老いてるということは伝えた方が良い
朝ごはん…自分で用意
昼ごはん…お弁当は作らない
夜ごはん…家で食べるなら用意してあげるけど、父と外食することもあるから自分で考えなきゃいけない日もある
って感じで良いと思う
普段から作ってるならまだしも、出戻ってきた子のためだけの弁当作りは嫌だ+258
-0
-
878. 匿名 2025/02/25(火) 16:29:12
>>4
トピズレだけど、「親が毎朝弁当作るの辛いから早く結婚してくれ」って言われてーって理由で婚活してる男が居たのを思い出したw+104
-2
-
949. 匿名 2025/02/25(火) 17:20:12
>>4
これよこれ!いい機会だから膝突き合わせて話せばいい、子供って元気な頃の親のイメージまんまだから
で、今からでも家事教えれば、要は今までみたいに庇護されてばかれの子供から卒業させる+88
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する