ガールズちゃんねる

妊娠中 行為が苦痛

235コメント2025/03/20(木) 10:27

  • 38. 匿名 2025/02/24(月) 23:51:11 

    >>4
    しないもんだと思うし私もしなかったけど、病院から渡された妊娠中の注意事項には行為をするならコンドームを必ずつけましょう、みたいなことが書いてあった
    から、あり得なくはないのかもしれないね

    +312

    -4

  • 55. 匿名 2025/02/24(月) 23:58:50 

    >>4
    手コキ、フェラ、パイズリ、見せっこオナが限界だよね

    +8

    -82

  • 58. 匿名 2025/02/25(火) 00:01:27 

    >>4
    する人いるし生でやる人もいる。
    私は必ずゴムありだけどね

    +147

    -8

  • 73. 匿名 2025/02/25(火) 00:09:03 

    >>4
    でも女性でもしたくなる人はいるらしいよ
    いつもよりそういう気になってたって

    +135

    -5

  • 75. 匿名 2025/02/25(火) 00:11:38 

    >>4
    安定期過ぎて体調良かったらダメってことではないらしいけど、、

    でも私はしないしできなかったわ。何かあったら怖いもん
    負担にならないようゆっくりならってことだろうけど、どう考えても負担だよ

    まず足開いて挿入される時点で負担じゃない?
    お腹きついのに

    +196

    -4

  • 91. 匿名 2025/02/25(火) 00:23:45 

    >>4
    今、安定期だけど普通にしてる。体位とかゴム付けたりとかは気をつけてるけど。

    +17

    -27

  • 96. 匿名 2025/02/25(火) 00:26:21 

    >>4
    安定期過ぎてたら問題ないよ
    夫はしたがるタイプだったから、何度も断ってたけど
    まぁ大丈夫かって思ってOKしたら
    万が一何かあったら怖いからやっぱりできないって逆に断られた

    +111

    -7

  • 120. 匿名 2025/02/25(火) 01:08:21 

    >>4
    してる人はしてると思うよ。
    でも個人的に子宮頚管が妊娠中期以降から異様に短くなる人は妊娠中に頻繁にセックスしてたダメージだとも思う、、、
    性欲自体は妊娠中もあるって人はそこそこいるだろうけど、怖くてできない人が多いよね。

    +23

    -35

  • 150. 匿名 2025/02/25(火) 03:59:57 

    >>4
    友達がたまっちゃうよねーっていっててめちゃくちゃひいた
    溜まっちゃうなんて言葉を使う人をはじめてみた笑
    高校生のときエロキャラで社会人になってからは清楚で普通そうになったと思ってたのにあんがい性にだらしないところは変わってないんだなと思った

    +12

    -20

  • 160. 匿名 2025/02/25(火) 06:38:01 

    >>4
    お腹に赤ちゃんいるのにやるとか、性欲ありすぎだし意味不明すぎる

    +92

    -7

  • 174. 匿名 2025/02/25(火) 08:18:02 

    >>4
    いや、そこは別に普通にする人もいるよね?
    お医者さんにも大丈夫って言われたよ
    私は安定期以降はむしろしたくなってた
    後期にさしかかるとお腹が辛くてまたしたくなくなったけど

    +40

    -12

  • 191. 匿名 2025/02/25(火) 10:48:54 

    >>4
    3人産んでるけど妊娠中にしたことないわ
    そんな気分になれなくない?
    妊婦に求めてくる男も無理すぎる…

    +38

    -6

  • 201. 匿名 2025/02/25(火) 13:49:20 

    >>4
    わざわざラブホ連れて行かれた
    今思えば断ればよかった
    気持ち悪いし、気持ち悪かった

    +17

    -3

  • 208. 匿名 2025/02/25(火) 16:29:54 

    >>4
    病院から渡されたパンフやたまごクラブ見ても、体調が良くてお互いに気持ちがあるなら様子見つつしても大丈夫って書いてた
    しっかりゴムはつけて深く挿入しない、仰向けや無理な体勢でしない、お腹が張ったり体調に変化があったら即辞めるって感じ
    若くで元気な夫婦とか妊娠が体調に影響がない体質の人ならしたいのかもだけど、大概の人が何かしらトラブル抱えてるし結果的にしない人の方が多いと思う

    +29

    -2

関連キーワード