
増えつづけるパスワードに「もう限界!」 「覚えられないから管理アプリ任せ」、ノートに手書きも「持ち歩かないので必要な時に使えない」、PCを変えてサービス継続を諦めた人も
174コメント2025/02/26(水) 00:02
-
1. 匿名 2025/02/24(月) 20:34:26
出典:www.moneypost.jp
増えつづけるパスワードに「もう限界!」 「覚えられないから管理アプリ任せ」、ノートに手書きも「持ち歩かないので必要な時に使えない」、PCを変えてサービス継続を諦めた人も | マネーポストWEBwww.moneypost.jp増えつづけるパスワードに「もう限界!」 「覚えられないから管理アプリ任せ」、ノートに手書きも「持ち歩かないので必要な時に使えない」、PCを変えてサービス継続を諦めた人も | マネーポストWEB
「パスワード設定は、ローマ字と数字だけでいい場合もあれば、ローマ字の大文字小文字、英数、記号などから3種類以上など、ちょっと複雑なしばりがあるパターンもあるので、5つくらいの決まった文字列を組み合わせて設定します。大体“自分ならこうするな”というものですが、とはいえすべてのパスワードを覚えるのは不可能。結局、各サービスごとのIDとパスワードを紙にメモっています」(Bさん)
「パソコンを変えたときにいくつかのサービスのパスワードがわからなくなり、面倒になってもうそのサービスを使うのを諦めました。再設定しても、絶対にまた忘れそうなので……」(Cさん)+186
-3
-
8. 匿名 2025/02/24(月) 20:35:55
>>1
マイナンバーのパスワード忘れた+101
-1
-
12. 匿名 2025/02/24(月) 20:36:26
>>1
で、同じパスワードはダメとか言うし+161
-0
-
25. 匿名 2025/02/24(月) 20:37:23
>>1
スマホ使い始めたばかりの頃は自分のAppleのIDとパスワードが何かすらどう使うのかすらよくわかってなかったし警戒ばかりしてたな…+8
-0
-
34. 匿名 2025/02/24(月) 20:39:26
>>1
パスワード管理ソフトないと生きていけないわ
Bitwardenっての使ってる+12
-1
-
71. 匿名 2025/02/24(月) 20:48:52
>>1
使用しているPC・スマホのパスワードを全て覚えていて、別のPCで設定したパスワードでも教えてくれるアプリを入れることで対応しています。
+1
-1
-
74. 匿名 2025/02/24(月) 20:49:31
>>1
全部スマホに覚えさせてるけど、スマホが突然アウトになったとき用にすごい大切なものだけはノートに書いて保管してある+0
-0
-
86. 匿名 2025/02/24(月) 20:59:19
>>1
サイトによって「英語大文字必須」とか「記号入れちゃダメ」みたいに文字の有効範囲が違うのムカつく+8
-0
-
105. 匿名 2025/02/24(月) 21:17:40
>>1
「いつものパスワード_会社名」にしとくと
どの会社から流出したか分かりやすい+0
-0
-
132. 匿名 2025/02/24(月) 22:19:24
>>1
一周回って、0000が誰もしないしいいと娘が言い出してた+2
-1
-
134. 匿名 2025/02/24(月) 22:23:44
>>1
とっくに自分では覚えられないからID、パスワード、どのアドレスで登録したか全て紙に書き写してる。
それを手帳に貼ってる。
それないと無理だ。
+1
-1
-
138. 匿名 2025/02/24(月) 22:46:20
>>1
若い時は長いパスワードやすべてのパスワード違っても覚えてたのにな
いまは無理+0
-0
-
142. 匿名 2025/02/24(月) 23:03:55
>>1
英語の大文字小文字絶対入れろってやつ大嫌いw
普段数字と小文字英語しか使ってないからそのサイトだけ変則的なパスワードになっちゃう
せめてそういう場合は、IDとパス入力するログイン画面に(数字と大文字小文字の英語必須です)ってルール書いといて欲しい+2
-0
-
174. 匿名 2025/02/26(水) 00:02:15
>>1
iPhoneに覚えてもらいたい+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する