-
8. 匿名 2025/02/24(月) 09:38:09
豚骨一強だなんて思った事がないです
勘違いでは+1526
-10
-
56. 匿名 2025/02/24(月) 09:43:13
>>8
同意
何ならとんこつが一番苦手だし選ばない+188
-12
-
80. 匿名 2025/02/24(月) 09:47:51
>>8
豚骨ラーメンの店があんまりない地域だから全くと言っていいほど食べない+117
-4
-
93. 匿名 2025/02/24(月) 09:52:21
>>8
私もそんなん思ったことない
何なら豚骨が一番嫌い+137
-10
-
105. 匿名 2025/02/24(月) 09:55:22
>>8
40過ぎて豚骨食べると胃もたれするようになった。好きなのに悲しい。家系とかもう食べられない。+8
-4
-
111. 匿名 2025/02/24(月) 09:56:08
>>8
同意!
むしろ豚骨1番苦手だ+64
-8
-
116. 匿名 2025/02/24(月) 09:57:41
>>8
とんこつラーメン食べたことないし、近くのスーパーには売ってない、気にしたことないから、初めて見た感覚+28
-4
-
125. 匿名 2025/02/24(月) 10:00:16
>>8
獣臭くて苦手。店の前通っただけでも。食べたらおなか壊しがち。+52
-6
-
133. 匿名 2025/02/24(月) 10:03:33
>>8
若い方なのかも?
大学生の時は確かに周りの学生たちは家系、二郎系、中本ばっかりだったかも
あとなんか知らんけどテレビのラーメン特集って豚骨取り上げる傾向にある気もしなくはない
でも塩は絶対人気あるわ+17
-5
-
140. 匿名 2025/02/24(月) 10:06:53
>>8
人気ラーメン横丁的なスポットだと、
万遍ない気はするが、塩は下位だね。
胃が元気な若い人は豚山とか、
こってりしたラーメンに
カタルシスを感じがちだし、人気。+6
-1
-
141. 匿名 2025/02/24(月) 10:07:07
>>8
豚骨の存在感がすごくて塩が薄く見えるだけ、どっちも好き。+3
-2
-
150. 匿名 2025/02/24(月) 10:10:34
>>8
横だけど、一般的に推されてるのが豚骨系ってことでは。私も醤油、塩派だけどラーメン屋も豚骨系が多いし行列。地域による?美味い醤油、塩ラーメンの店行きたい+4
-6
-
155. 匿名 2025/02/24(月) 10:14:19
>>8
そもそも豚骨見かけない
札幌民だけど味噌・醤油・塩店舗によってそれぞれ好きな味あるから塩注文する時もある。
+32
-4
-
172. 匿名 2025/02/24(月) 10:26:59
>>8
豚骨の臭い匂い大嫌い+21
-6
-
260. 匿名 2025/02/24(月) 11:45:04
>>8
地元(九州)の人だろうか…と思った
特に個人店だと、豚骨以外のお店が本当に少ないんだよね(もしくは辛麺とか担々麺とかの中華麺系)
ラーメン食べたい時は豚骨、あっさりが良ければうどんを食べるみたいな人が多いからリピーターを作るのがなかなか難しいのかな、と閉店するたび寂しく思う+11
-1
-
268. 匿名 2025/02/24(月) 12:02:47
>>8
九州の方なのかな?
他の地域では味噌とか塩とか醤油のほうが人気だと思います+26
-2
-
319. 匿名 2025/02/24(月) 14:17:25
>>8
最近、とんこつが臭くてムリになった+3
-2
-
403. 匿名 2025/02/24(月) 21:53:27
>>8
普通の味覚してれば醤油一択だよ
豚骨を日本人で好きな人はいない+6
-6
-
436. 匿名 2025/02/24(月) 23:51:45
>>8
なぜかここでは豚骨嫌いが大量に湧いてるけど他トピだと豚骨好きが圧倒的に多い+3
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する