-
1. 匿名 2025/02/23(日) 21:00:42
先月入籍したスレ主は、「全員アラサー」で仲良くしているという4人の友人から個々にプレゼントをもらったそう。「夫婦箸やペア食器」などが贈られたが、
「友達の1人がくれたプレゼントがマグカップ1つでした…」
結婚祝いなら2つセットで贈るほうがむしろ自然だ。だが彼女は先日、別の友人が結婚した際にも「マグカップ1つ」をプレゼントしたという。
+3
-132
-
2. 匿名 2025/02/23(日) 21:01:15
>>1
キャリコネ
解散+213
-0
-
25. 匿名 2025/02/23(日) 21:04:49
>>1
その友達の結婚祝いに同じようにカップ1つ贈る
ご祝儀だって同額渡す人がほとんどだよね+14
-1
-
26. 匿名 2025/02/23(日) 21:05:03
>>1
気持ち的には相手が結婚した時に同じくらいの値段のものあげたいけどそれも常識的に考えて嫌だし、じわじわと疎遠にしてしまうかも+10
-1
-
51. 匿名 2025/02/23(日) 21:12:32
>>1
こういう主がいないトピは立てなくてよくない?+7
-0
-
58. 匿名 2025/02/23(日) 21:16:09
>>1
値段が同じくらいなら別にペアじゃなくてもいいんじゃない?
結婚祝いはペアのものってどこかのマナー講師が言ったのかもしれないけど、別にペアじゃなくてもマナー違反でもなんでもない
5000円の安っぽいペアのものより5000円のマグカップのほうがしっかりしてて長く使えるって考える人もいるでしょう
お祝いにいただいたものに勝手にマナーつけて疎遠にしようとか、そんな自分ルールでしか測れない人はみんな友達には欲しくないよ+17
-3
-
92. 匿名 2025/02/23(日) 21:40:30
>>1
小学生同士の誕生日プレゼント交換会みたいね+5
-0
-
101. 匿名 2025/02/23(日) 21:59:16
>>1
私貰ったの夫婦でペアって感じでもない大皿2つだけど嬉しかった+3
-0
-
103. 匿名 2025/02/23(日) 22:15:21
>>1
その友達はどうせ独身でしょ+2
-6
-
105. 匿名 2025/02/23(日) 22:18:18
>>1
HERMES?+1
-0
-
106. 匿名 2025/02/23(日) 22:22:38
>>58>>1
ね
しかも陰陽では偶数が陰、奇数が陽だからお祝いは本来奇数が良いらしい+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
友人からの結婚祝いが「マグカップ1つ」でドン引き 「今後のお付き合いは控えるべきか悩んでおります」投稿に物議 | キャリコネニュース