-
4. 匿名 2025/02/23(日) 19:06:17
わかる。うちの子4月で3歳だけど言葉遅くて療育に通ってるもん‥+842
-13
-
56. 匿名 2025/02/23(日) 19:19:38
>>4
療育は月一ですか?どれくらい変化ありましたか?+85
-5
-
71. 匿名 2025/02/23(日) 19:28:37
>>4
芸能人の岡田准一も喋れなかったみたいだから、何とも言えないよな+131
-20
-
82. 匿名 2025/02/23(日) 19:32:13
>>4
うちも3歳なりたての頃全然で焦ったけど問題なかったよ。+6
-28
-
95. 匿名 2025/02/23(日) 19:36:55
>>4
私1歳のうちから喋ってたから確かに遅いね+5
-45
-
97. 匿名 2025/02/23(日) 19:38:21
>>4
男の子だったりする?
男の子だと3歳過ぎると急にバババーって言葉出る子結構多い+206
-8
-
107. 匿名 2025/02/23(日) 19:44:30
>>4
言葉理解あって意思疎通出来るなら発語はそこまで焦らなくてもいいんだろうけど、それでも3-4歳なってくると心配になるよね
我が子は自閉症だから2歳前から通ってて来月3歳なのに発語ゼロだし意思疎通もほぼ出来ない😂+155
-1
-
113. 匿名 2025/02/23(日) 19:48:36
>>4
親戚の子が喋らない子だったけどそのまま大人になって単にすごいおとなしくて無口な子だったわ
学力も普通で普通に働いてる
+152
-2
-
133. 匿名 2025/02/23(日) 20:00:18
>>4
とりあえず鉄分も飲ませてみて
うちも遅延だったけど、なんとかなったよ+10
-4
-
142. 匿名 2025/02/23(日) 20:09:09
>>4
去年年少で同じく入った子に、一言も喋れない子いたけど、1年経ってペラペラ喋ってて驚いたよ
お母さんもすごく心配してたから、たくさんお話出来て嬉しいだろうなと思う
ちなみにうちは、1歳までお座りの出来ない子だったし、4歳地点で2歳児の平均体重しかない。けど元気。
成長速度って本当様々だよね+128
-5
-
156. 匿名 2025/02/23(日) 20:19:15
>>4
うちももうすぐ3歳だけど二文語も全然出ない
1歳半検診で役所の相談行って理解は出来てるから大丈夫だと思います、と言われたけど…
4月から幼稚園だから幼稚園にも相談済み
言葉出てくれたら良いけど…+58
-5
-
192. 匿名 2025/02/23(日) 21:11:52
>>4
甥っ子3歳の時喋っても宇宙語で親としか意思疎通出来ずに、4歳位になって喋れる様になっていた。
今は普通の小学生です。+29
-2
-
231. 匿名 2025/02/23(日) 23:00:09
>>4
通ってるママ偉いよ💮
必ずその子のスピードで成長するから。
+9
-5
-
277. 匿名 2025/02/24(月) 03:30:31
>>4
最近母から聞いたんですが、私も全然喋らなくて言葉遅いなーって思ってたら
いきなり大人みたいにハッキリ喋りだしたらしいです。+26
-1
-
450. 匿名 2025/02/24(月) 18:39:19
>>4
アインシュタインも喋らなかったらしいよ。
ご両親とコンタクト取れてるならいいと思う。
うちは足し算引き算好きで勝手にやってて2歳で変わり者感あった。それでも3歳児健診ではなんとなくスルーされて療育行けてない。数字図形に特化してる系統だと思う。療育の先生の知り合いに子の特徴を伝えると同じ子いると言われたから。
神童だって二十歳過ぎればただの人だから、この子もただの人になると思って親も特に意識せず普通に接することを心がけてる。
疲れるよね。保育園で足し算引き算しないでって叱ってしまったこともある。普通にお友達と会話できなかったし。もうすぐ5歳で変わらず数字も図形も好きだけど、会話はある程度成り立つようになって少し安心している。
自分語りごめん。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する