ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2025/02/21(金) 22:44:25 

    >>2
    逆に独り身になった女性は配偶者がいる女性よりも寿命長いらしいね。

    +1254

    -16

  • 17. 匿名 2025/02/21(金) 22:46:28 

    >>2
    死因は知らないけど、ゴミ屋敷なのとかは元々不誠実な人だったからでしょ。嫁が頑張ってカバーしてただけ。

    +699

    -17

  • 28. 匿名 2025/02/21(金) 22:48:11 

    >>2
    義父は義母が生きてた頃はほとんど家事しなかったのに義母が亡くなってから一人暮らしになってもう5年も経ってるけど最初は心配だったけど、今もいつも家もきれいに掃除してあるしなんなら台所は義母がいた頃より綺麗になってるわ。
    洗濯物も綺麗にやってるし、ちゃんとご飯炊いて、買い物して料理もしてるみたいだしもう直ぐ90歳なのにあんなできると思わなかったわ、、性格だね

    +515

    -8

  • 68. 匿名 2025/02/21(金) 22:56:18 

    >>2
    明治からの教育のせいだよ。男は家事も育児もせずに仕事だけしていればいいとか役割分担だとかいって甘やかしたせい。

    +169

    -5

  • 96. 匿名 2025/02/21(金) 23:06:33 

    >>2
    男性は離婚すると、独身時代の時よりも幸福度が下がると統計でも出てる。独身の時よりも幸せになれないって辛いね。もちろんその原因が身から出た錆とかあるだろうけども、時代の流れや植え付けられた価値観から奥さんにそっぽ向かれた人もいるだろうし。

    +127

    -1

  • 98. 匿名 2025/02/21(金) 23:06:46 

    >>2
    女性っていうかママw

    +78

    -3

  • 123. 匿名 2025/02/21(金) 23:20:17 

    >>2

    多分昔は長男夫婦が跡を取り嫁がご飯作るのが当たり前の時代で当主として大きい顔できたんだろうけど今はそんな自己犠牲払ってまで嫁がジジババの面倒見てくれるわけないからスーパーで半額惣菜買ってるお爺さんや老夫婦めっちゃ見る。

    +119

    -2

  • 127. 匿名 2025/02/21(金) 23:21:37 

    >>2
    ここ見てるとそう思いたい女が多いんだなって分かるよね

    +15

    -25

  • 128. 匿名 2025/02/21(金) 23:22:00 

    >>2
    ゴミ屋敷になってるのが男ばかりだと何故考えるのか。女性のゴミ屋敷も多いんだよ

    +99

    -8

  • 133. 匿名 2025/02/21(金) 23:24:23 

    >>2
    それだけ任せっきりだったってことだよね

    +26

    -5

  • 139. 匿名 2025/02/21(金) 23:26:39 

    >>2
    それならもっと奥さんを大切にしてれば離婚しなかったんじゃないかな

    +79

    -2

  • 150. 匿名 2025/02/21(金) 23:31:39 

    >>2
    習い事や趣味ですら女と絡むのを想定してやるよね
    釣り好き女子いませんか?😅みたいな
    女は異性から趣味仲間探す人滅多にいないのに

    +107

    -1

  • 151. 匿名 2025/02/21(金) 23:32:39 

    >>2
    本当そうだと思う。
    母が亡くなってから父が人が変わったように情緒不安定になった。

    +14

    -8

  • 181. 匿名 2025/02/21(金) 23:56:16 

    >>2
    結婚して、女房の我慢や犠牲の上に自分の幸せを築いていたら
    別れたときにそりゃ不幸になるやろなって感じ
    最初から独身なら、一人で生きるためのノウハウがちゃんとあると思う

    +98

    -1

  • 191. 匿名 2025/02/22(土) 00:20:53 

    >>2

    男は精子出したら用済みだから
    50歳過ぎたら死んでもいいと
    ホンマでっかで専門家が言ってたな…

    +94

    -3

  • 199. 匿名 2025/02/22(土) 00:48:50 

    >>2
    男やもめに蛆がわき、女やもめに花が咲くってほんとなんだね

    +31

    -2

  • 212. 匿名 2025/02/22(土) 02:07:31 

    >>2
    若い頃から女を追いかけまわし女をゲットするためにすごい執念燃やして、結婚したら大事にしないであぐらかいて、捨てられたらおかしくなるってよくあるよね
    そんなに女がいないとメンタルがおかしくなってしまうなら、共生できるように努力したらいいのに、馬鹿みたい

    実は男の方が恋愛への執着も強いらしいね
    それは薄々感じていたけど

    昔の男が男に都合がよくプライドを守るようなおかしな言い伝えをしてきたせいで誤解してる人が多いけど、男は男同士でも1人でも生きにくい生き物だと思う

    +99

    -4

  • 213. 匿名 2025/02/22(土) 02:13:27 

    >>2
    生きてけるだろ

    +3

    -5

  • 220. 匿名 2025/02/22(土) 02:57:12 

    >>2
    既婚男は特にそうだろうね。

    +13

    -3

  • 228. 匿名 2025/02/22(土) 04:44:27 

    >>2
    女側の不倫とかじゃ無い限り女の人って離婚したら幸福度上がってる人多いよね
    なんか解き放たれるというか自由!って感じ

    でも人によるけど女の人に比べると男の人は離婚して生活悪化してる人が多いよね

    離婚に限らず死別とかもだけど旦那さんに先立たれたら奥さんちょっとずつ元気取り戻すけど奥さんに先立たれたら旦那さんすぐボケる

    +27

    -4

  • 244. 匿名 2025/02/22(土) 07:09:22 

    >>2
    それなのに、婚活だと女性が多いのはなんでなんだろうね。あと、プロポーズしてくれない!って悩む女性が多いのも。最近でも「彼氏がプロポーズしてくれない」ってトピあったよ。

    +12

    -5

  • 251. 匿名 2025/02/22(土) 07:38:54 

    >>2
    それなのに、なんで男性に振られる女性がいるんだろうね。女性がいないと生きて行けないんでしょ!?それがないと行きていけない、ってよっぽどだよね。超重要要素というか。なのに、断るとはどういうことなんだろうね笑

    +16

    -7

  • 253. 匿名 2025/02/22(土) 07:50:34 

    >>2
    婚活女子たちファイトです!

    +1

    -8

  • 262. 匿名 2025/02/22(土) 08:08:55 

    >>2
    今度母が手術のため入院するんだけど1ヶ月くらいかなと見てるけど、その時実家に父一人になるからその間に急激に老けるんじゃないかと心配してる

    +4

    -1

  • 283. 匿名 2025/02/22(土) 08:54:10 

    >>2
    主語がでかいのと男と女性って書き方が、、、

    +2

    -5

  • 297. 匿名 2025/02/22(土) 10:24:25 

    >>2
    そう思いたいだけ

    +1

    -5

  • 305. 匿名 2025/02/22(土) 10:51:41 

    >>2
    >>128
    >女性のゴミ屋敷も多いんだよ

    よこ
    大量マイナスされること書くけど、前に孤独死した女性を取り上げたトピが立ったことあるけど、女性はペットを飼っていて、発見された時に餌をなくしたペットが女性の遺体を食べてらしくて、これを読んで私は「寂しいからってペットを道連れにするなよ!ワガママな女だな!」って女性を不憫に思う気持ちよりも怒りが湧いてきてしまったよ。
    女性に比べて男性は、良くも悪くも世話をするのを面倒くさがって、ペットを買う独身は少ないイメージがある。ちゃんとデータを調べた訳では無いけど。

    +7

    -10

  • 326. 匿名 2025/02/22(土) 13:03:33 

    >>2
    ご近所で一流企業の役員だったご主人、奥様に先立たれて1年くらいでめちゃくちゃ小汚くなってた
    シャツの襟とか黒ずんでよれよれ、清潔感なし
    スーツの似合うオーラすごい人だったのに
    奥様が何もかもお世話してたんだろな

    +22

    -1

  • 329. 匿名 2025/02/22(土) 13:31:22 

    >>2
    お母さんが何でもやってくれる

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2025/02/22(土) 13:33:42 

    >>2
    うちの旦那は単身赴任が長いので、私がいなくなって一人暮らしになっても全然大丈夫。
    息子もいま大学生で一人暮らししてて、ちゃんと一人でも生活できるように練習中。
    昔は家事育児は男のやることではなかったかもしれないけど、今はできないとダメな時代になった。

    +6

    -2

  • 404. 匿名 2025/02/22(土) 20:39:28 

    >>2
    男と女性で草
    ミサンドリーだね

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2025/02/22(土) 21:10:32 

    >>2
    というか、息子も訪問するまで一年後って何よ
    なら連絡取れよ

    +1

    -4

  • 417. 匿名 2025/02/22(土) 21:11:31 

    >>2
    男やもめに蛆がわき
    女やもめに花が咲く

    +5

    -1

  • 456. 匿名 2025/03/05(水) 09:37:36 

    >>2
    メスのこと女性っていうのやめろよ失礼でしょ

    +0

    -0