-
1. 匿名 2025/02/21(金) 14:30:59
働きやすかったですか?
私は、妊娠で辞めたときは、「また勤めるときもイオンでしか働きたくない!」って感じでした。
今は他のところで働くことも考えてますが。
今は行って、前の同僚と話した感じを見たら、人間関係とか微妙になってたみたいです…
イオン系列は働きやすいところが多いのでしょうか?+33
-14
-
13. 匿名 2025/02/21(金) 14:34:27
>>1
人間関係は場所によるとしか言いようがない気がするけど、イオンのどこが良かったんですか?
私は大丸でバイトしたことがありますが、社食が美味しかったのが良かったです+10
-0
-
17. 匿名 2025/02/21(金) 14:36:26
>>1
主はどこが働きやすかったの?
その店舗のそのメンバーが良かっただけだろうしタイミングと運次第じゃないの?+34
-1
-
19. 匿名 2025/02/21(金) 14:37:52
>>1
単発バイトでも研修があって、
いざという時のセリフありの寸劇させらるから2度とやらない。大丸でもあった。+27
-1
-
21. 匿名 2025/02/21(金) 14:38:45
>>1
あんまり仲が良すぎると、アイツとアイツ不倫してたらしいよなんてのもあるから…+14
-1
-
24. 匿名 2025/02/21(金) 14:43:50
>>1
試食屋さん、やったよ(*^^*)
いろいろいい経験させてもらった!+4
-1
-
31. 匿名 2025/02/21(金) 14:52:23
>>1
かけもちバイトできないからキツイ
イオン系列は扶養内で働く人にはいいかも+10
-3
-
45. 匿名 2025/02/21(金) 15:20:33
>>1
イオン内の専門店で働いてたけど。
社員用出入り口から出てきたイオンの店長が、通路に落ちてたPOPを足で引きずって持ってきて「おい!捨てとけ!」って偉そうに言われたことある。
は?なんだその態度は💢って思って、そのPOP(ゴミ)を見たらイオンのやつだったし。
せめて手で拾えよ💢って思ったよ。
+25
-0
-
58. 匿名 2025/02/21(金) 15:57:18
>>1
むしろどの点が働きやすかったのかとか教えてほしい!
大きい会社だからパートでも福利厚生とかしっかりしてそうだし人数多くてシフトの融通ききそうなイメージ+2
-1
-
69. 匿名 2025/02/21(金) 17:30:13
>>1
現イオン系列勤務
福利厚生はめちゃくちゃしっかりしてる
自分事で感心したのは労災で休んだ時、労災で降りる補償は給与の8割だけどイオンが残りの2割補填してくれたこと
だけど基本お客様第一主義で従業員の締め付けがキツい
あと働き方改革とかいうけど、今だに営業時間を縮める気はないし元日営業死守してる
正直大嫌いな会社
なので辞めたら二度とイオンで働く気はしない+29
-0
-
86. 匿名 2025/02/21(金) 19:53:04
>>1
働きにくかった
もう2度と嫌だ
ここしか働くとこなかったらどうせ鬱になるから潔く死ぬわ+13
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する