ガールズちゃんねる

母の日のプレゼントやめてもいい?

77コメント2025/03/17(月) 22:42

  • 1. 匿名 2025/02/21(金) 11:12:24 

    幼稚園児から毎年母の日にプレゼントを渡していたのですが最近母を見損なうような事がちょいちょいあり今年からやめようかと思っています
    妹2人が社会人になってからやっと渡し出したので私はもう卒業してもいいのでしょうか?

    +115

    -14

  • 15. 匿名 2025/02/21(金) 11:14:38 

    >>1
    もう渡さなくて良いよって、ガル民に背中を押して欲しいんだね。

    +39

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/21(金) 11:15:56 

    >>1
    好きにしろ

    +4

    -2

  • 23. 匿名 2025/02/21(金) 11:17:06 

    >>1
    お母さんが亡くなった時に後悔しないならやめていいと思う

    +10

    -8

  • 35. 匿名 2025/02/21(金) 11:23:06 

    >>1
    見損なうようなことって?その内容次第だと思う。

    +4

    -3

  • 37. 匿名 2025/02/21(金) 11:24:13 

    >>1
    こんなとこで聞かないで自分で判断すればいいような内容だと思う

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/21(金) 11:26:54 

    >>1
    いいと思うよ。私は子供から母の日のプレゼントがなくても子供が幸せに暮らしているのならそれでいいと思うし、今は何かとお金がかかる時代だし自分のために使ってほしい。

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/21(金) 11:29:21 

    >>1
    良いでしょ。私も母に感謝はしてるけど、メンヘラでめんどくてもう、母の日も誕生日も何もしてない。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/21(金) 11:31:53 

    >>1
    やめたら、
    また渡したいなと思ったらプレゼンントすればいいので

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/21(金) 11:48:48 

    >>1
    卒業していいよ!!あげたくない人のプレゼントを嫌々選ぶなんてナンセンス
    いつかもしも万が一、またあげたくなったらあげればいいし、ずっとあげなくてもいい
    気遣いお疲れ様でした

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2025/02/21(金) 11:55:53 

    >>1
    今年からずっとやめるって今決めなくても
    とりあえず今年はやめてまた来年の分は来年考えたら?

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/21(金) 12:20:42 

    >>1
    あげないにしても
    おめでとう。メッセージすると喜ぶよ

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/21(金) 12:52:46 

    >>1
    飛び飛びで数回あげたことはあるけど、今はあげてない。関係は良くないけど表面だけ。子供は可愛がってくれて感謝してる部分もあるけど自分の子供時代の寂しい思い出は消えない。あげても喜んだことも使ったこともないしね。自分も誕生日おめでとうの言葉もプレゼント貰ったことないし。大人になっても差別してるし。もう一人とだけ普通の親子関係っぽいし、私はママ友みたいな立ち位置だしw母の日にこれくれたのよ~って嬉しそうに催促もあるのか嫌みなのか言ってくるからへーって言うだけ。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/21(金) 13:43:12 

    >>1
    ばばステの始まり

    +0

    -0

関連キーワード