-
1. 匿名 2025/02/20(木) 21:47:16
編みものブームを受け、100円ショップで毛糸の完売が続出している。SNSでも、「セリアの毛糸売り場が空っぽだったので毛糸売るのをやめたのかと思ってたら売り切れ状態だった」「普段あんま行かないダイソーの大型店行ったら毛糸コーナーが売り切ればかりでブームとやらが本当に来てる事を実感した」といった報告が相次いでいる。
全国的な品薄状態にあることから、フリマアプリで定価を超える高値での転売が行われているものもある。
こうした中、手芸用品を手がけ、100円ショップ向けの毛糸の販売も行っている「ごしょう産業」が19日、「100円ショップ店頭の在庫に関する『お知らせ』と『お願い』」の文書を公開した。
+212
-6
-
5. 匿名 2025/02/20(木) 21:48:17
>>1
メルカリで売るために買い占める主婦が珍しくないらしい+348
-8
-
11. 匿名 2025/02/20(木) 21:48:35
>>1
ユザワヤとかホビーラホビーレみたいな手芸専門店で購入したらいいのに+360
-5
-
22. 匿名 2025/02/20(木) 21:50:15
>>1
編み物や料理できない女性の割合がやたら多いのは団塊ジュニア世代だと思う
+4
-26
-
47. 匿名 2025/02/20(木) 21:54:41
>>1
小学生の図工で使う頻度高い。
家にあるもので作ろう!とお金かけないで大丈夫みたいな材料を指定しがちだけど、毛糸なんてわざわざ買わないと無い。ほかにも100均大助かり。+15
-0
-
124. 匿名 2025/02/20(木) 22:28:03
>>1
無いからフリマで買ってるんだろ
+2
-0
-
222. 匿名 2025/02/21(金) 00:21:24
>>1
今までまったく手芸する気配のなかったうちの娘まで言い出したから本当にブームなんだろうけど、「すぐ飽きるかもしれないから形から入らないで毛糸だけ用意して、私が持ってるかぎ針や編み棒で初めてみて突き詰めたくなったら自分用を購入してね」と言ったら、100均の毛糸が売り切れでやる気なくなってたわ
もし次に刺繍ブームがきても私が輪っかも糸も持ってるから布だけ買って試してって同じ話になると思うな
とれたボタンも自分でやらないから本当は少し目覚めてほしいんだけど+8
-0
-
225. 匿名 2025/02/21(金) 00:29:16
>>1
手芸屋さん生地屋さん、昔は沢山あったけど今は潰れてお洒落なカフェになってしまった
デパートも昔は手芸コーナーあったけど今はハイブラ最優先だからないしなぁ
ロフトもハンズにも今はなさげだし
100均くらいしか見当たらない現状+13
-0
-
230. 匿名 2025/02/21(金) 00:43:05
>>1
中国地方某県、先週と今日100均行ったが普通に店頭在庫あり。
+4
-0
-
307. 匿名 2025/02/21(金) 09:56:46
>>1
転売されてるだけじゃん笑
しかも周りでも流行ってないよ
+1
-4
-
353. 匿名 2025/02/21(金) 15:58:55
>>1
さっき巨大ダイソー行ったけどめちゃくちゃ沢山の色の毛糸あったよ
どこで売り切れてるんだろ+3
-0
-
360. 匿名 2025/02/21(金) 16:25:49
>>1
100均の毛糸は正規品じゃないってこと?
でも小物作るくらいなら100均で事足りちゃうよね+4
-0
-
419. 匿名 2025/02/21(金) 20:32:57
>>1
そんな無駄な時間過ごしてる人いるんだ。
相当インドアだよ…+0
-1
-
438. 匿名 2025/02/21(金) 21:17:26
>>1
お母さんが認知症になる前に購入した毛糸があまりまくってる
こういう物にはお金をかける人だから結構いい毛糸なんじゃないかなと思うから、
編み物を愛する人に無料で差し上げたいわー
まわりにいないんだよなー
+6
-0
-
455. 匿名 2025/02/21(金) 23:43:05
>>1
転売されてるよね。DAISOの毛糸玉が6個で4000円超えとか。誰が買うねん💢+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
空前の編みものブームで完売続出の100均毛糸 メーカー「ぜひ正規でのご購入を」異例の呼びかけ: J-CAST ニュース