-
1. 匿名 2025/02/20(木) 19:04:01
2月22日は、2並びの「にゃん、にゃん、にゃん」で猫の日とされている。各種経済効果の試算で知られる関西大学の宮本勝浩名誉教授は、2025年のネコの経済効果「ネコノミクス」を試算したところ、約2兆9086億円になった。宮本氏は「21年東京五輪の実質的な経済効果(約3兆7729億円)には及ばないものの、それに迫る経済効果をもたらす」と分析している。
宮本氏は「ネコ1匹の年間飼育費用はわずか15万円弱だが、かわいいネコが日本経済に大きな貢献をしている」と指摘している。
出典:www.jiji.com
+173
-10
-
34. 匿名 2025/02/20(木) 19:12:19
>>1
最近はYouTubeでも猫飼いが多いけど
シニアになったらちゃんと面倒見れるのかな?
腎臓悪くしたら点滴必要だし
お金かかるし、犬よりも長生きするし
今後10年過ぎてシニア猫が大量発生する予感+4
-10
-
37. 匿名 2025/02/20(木) 19:12:37
>>1
猫アレルギー持ちなので猫飼えないけど、猫ミームは大好きです😻+6
-2
-
58. 匿名 2025/02/20(木) 19:25:42
>>1
うわー絶対ヤバい。コレでネコ増やしてネコカフェとか大失敗して思ってたんと違うってなって大量殺処分とかになって銭ゲバNPOが反対運動とかで税金から金集めて結局ポッケにしまって後から殺処分してた事が発覚してしらばっくれるまでが余裕で想像できる。
それで新しい動物にホントに優しいNPOを作ります!とか言って新しいNPOができてそれも結局同じでただの銭ゲバみたいなね。
だから私はペット大嫌いなんだよね。
そもそも多種族が多種族の生命や生き方に干渉すんなや!人間は何様だよ!
リスペクトしてたらそんな可愛いから飼いたいみたいなゴミみたいなエゴ引っ込めろや!!+4
-2
-
66. 匿名 2025/02/20(木) 19:28:55
>>1
猫というだけで買ってしまった…+26
-2
-
67. 匿名 2025/02/20(木) 19:32:12
>>1
コレコレの配信見てると貧乏で頭おかしいおばさんほどネコ飼ってる。
金ないくせにね。だいたいマネコレにくる人はネコ飼ってるかシンママ。
別にネコに罪はないけどある程度の収入がある人しか飼えない免許制度にしてほしい。
結局ネコにとってもよくない。+7
-8
-
69. 匿名 2025/02/20(木) 19:33:28
>>1
叔母さんが猫の保護施設に3000万寄付したんだって
猫好きって増えたよね
+29
-1
-
70. 匿名 2025/02/20(木) 19:35:34
>>1
ネコ1匹の年間飼育費用はわずか15万円弱だが
↑これは書かなくて良かったかも
きっと健康な子でご飯などにもそこまでお金掛けてない場合の金額だから、これ見て「お金掛からないなら飼おう」と思う人が増えるかも知れない…それだけは避けたいよね
+27
-1
-
82. 匿名 2025/02/20(木) 19:47:18
>>1
猫のエサ(犬のもだけど)が値上がりしてるからさらに費用がかかるよ
かわいいからいいんだけど+8
-1
-
86. 匿名 2025/02/20(木) 19:50:02
>>1
なんか山猫みたいなのがいる+2
-1
-
92. 匿名 2025/02/20(木) 20:07:18
>>1
リアル招き猫+3
-1
-
96. 匿名 2025/02/20(木) 20:13:02
>>1
捨てないできちんと最後まで育ててほしい。
私は保護猫活動しててTNR活動してるんだけど、耳カットしてない可愛くて人懐こいメス猫ちゃんが去勢済みだった。
動物病院の先生も推定10歳は過ぎてるから捨てられたんだろうって言ってた。
とても悲しかった。最後まで育ててほしいよ。
それでもいいです。うちで幸せにします。
って言ってくれて優しいご家庭に譲渡できて本当によかった。
ネコノミクスって聞こえはいいけど、本当に外飼いや多頭飼育崩壊が多い現実の方をもっと世の中に広めてほしい。
多頭飼育崩壊なんて50匹とか古い家のなかを走り回ってるの辛い。
あまり平和な話じゃなくてごめんなさい。+26
-1
-
114. 匿名 2025/02/20(木) 22:08:55
>>1
招きにゃん!+0
-1
-
116. 匿名 2025/02/20(木) 22:33:56
>>1
ためになるカモ!? Vol.38 「ネコノミクス」+「イヌノミクス」5兆円市場!今、気をつけたいこと | エネフロene-fro.com犬と猫の飼育頭数は、およそ1,800頭。「ネコノミクス」と「イヌノミクス」合わせて経済効果は約5兆円と推計されている。犬猫飼育頭数は横ばいだが、コロナ禍でペットに癒しを求める人も。新たにペットを飼う人は、自分がコロナ感染症にかかったときどうするかや、熱...
「関西大学の宮本勝浩名誉教授が、2020 年コロナ禍のペット市場の経済効果について試算した結果、「アベノミクス」にちなんで命名された「ネコノミクス」と「イヌノミクス」を合わせて、約5兆円に上るという。内訳は、「ネコノミクス」約2兆824億円、「イヌノミクス」が約2兆8,995億円と算出した。かなりの規模である。」
5年前はイヌノミクスの方が高かったんだね。
2025年はどうなんだろ?
犬の方が何かとお金かかるから飼育数は減ったとしてもまだ経済効果たかそうだけどな。+1
-1
-
130. 匿名 2025/02/21(金) 09:54:01
>>1
2月22日は竹島の日
猫には申し訳ないけど恣意的なものを感じる。+1
-1
-
137. 名無しの権兵衛 2025/02/23(日) 20:13:29
>>1 新宿東口の猫は、渋谷のハチ公や池袋のいけふくろうと同じように新宿を象徴する動物キャラクター兼3Dサイネージのサンプル映像として放映を始めたそうですが、想定していた以上の経済効果をもたらし、このサイネージを猫目当てで見に来る人も少なくないようです。
これが海外なら、3D映像の特徴が伝わりやすいように迫力系やかっこいい系のキャラクターが起用されるのでしょうが、こういう可愛い系のキャラクターが選ばれたのは日本らしいなと。
+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する