-
2. 匿名 2025/02/20(木) 10:13:55
のんちゃんが
悪い+
正しい−+849
-85
-
40. 匿名 2025/02/20(木) 10:16:58
>>2
のんちゃんが恐い+148
-4
-
48. 匿名 2025/02/20(木) 10:18:16
>>2
こういう一般人にキレてやったんですよ、自慢が多すぎるんよ
吉本芸人は+166
-4
-
57. 匿名 2025/02/20(木) 10:19:37
>>2
そうだね~今どき電話くらい良いやろって思うわ。大声で長電話ならちょっとって思うけど。+22
-18
-
71. 匿名 2025/02/20(木) 10:23:10
>>2
電車内での携帯電話の通話は、マナーとして控えることが望ましいです。
という事だから通話した人はマナー違反ではあるんだけど、一喝するレベルではないっていうか怒鳴るのはダメだよね⋯+126
-4
-
81. 匿名 2025/02/20(木) 10:26:33
>>2
のんちゃんの言い方が悪い
+63
-1
-
83. 匿名 2025/02/20(木) 10:26:55
>>2
のんちゃんがうるさい+41
-1
-
92. 匿名 2025/02/20(木) 10:30:36
>>2
仕事で取引先からかかってくることが多くて、とりあえず出て小声で「今電車なので降りたら折り返しお電話します、申し訳ございません」ってすることが多い
岩尾なんかにそんな言い方されたらブチ切れ返すわ+88
-6
-
119. 匿名 2025/02/20(木) 10:47:18
>>2
電話なってもしもしって出た人より、怒鳴るほどのことでもないことで怒鳴って席移動するアタオカの方が近くにいてほしくない+76
-0
-
161. 匿名 2025/02/20(木) 13:04:55
>>2
なんで悪いを上にしたの?+4
-0
-
185. 匿名 2025/02/20(木) 20:13:03
>>2
私自身経験あるけど家族が病気で病院からいつ電話がかかってくるか分からない人もいるからいきなり怒鳴るのはよくない
かといって、電車の中での通話全てOKにしてしまうと一日中仕事に追われる感じになる人もでてきてしまいそうだから臨機応変に対応してほしい+8
-1
-
189. 匿名 2025/02/20(木) 20:57:41
>>2
別に怒鳴らないで、横見て睨みつけておくぐらいでいいのに。
+3
-2
-
191. 匿名 2025/02/20(木) 22:34:44
>>2
私、電車に乗っている時に自宅の電話から小学生の子供がかけてくることがあって、申し訳ないけど出るしかないことがあるんです。一旦電車降りると、15分くらい次の電車が来ないけど早く家にはかえらないといけないし、電車乗る時間も40分くらいかかるので。
用件を聞いて答えるだけの短い会話だからヒソヒソと話すようにはするんだけど、それすらダメなのでしょうか?
一切合切ダメってするのもおかしいと思うんですよねわ+7
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する