-
118. 匿名 2025/02/18(火) 15:03:03
いろんな個人情報を抜かれるのが問題になってるけど、こういった招待券の場合はどうなるの?
100万歩譲って交通宿泊費まで出るなら期間限定イベントだし怖いもの見たさと話のネタに行くのもありかもしれないけど、こんなものの為に個人情報を抜かれるならタダより怖いものはないわ+15
-0
-
124. 匿名 2025/02/18(火) 15:05:21
>>118
ほんとに本来ケチな国や自治体が「国民の皆様、自治体の皆様無料です!」ってやった場合って、リスク大きいよね
国民のリスクも軽く考えてるし
あと無料じゃないしって思うし(税金)+18
-0
-
141. 匿名 2025/02/18(火) 15:16:21
>>118
入場するために各種情報とチケットが必要だからチケットが何処のものでも情報は全部渡すことになるはずだよ
陰謀論とかあんまりなほうだけど生体認証はやりすぎかなと思ってる
管理どうするんだろう+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する