ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2025/02/18(火) 14:28:49 

    愛・地球博のときはこんなことせずに売れてたの??

    +158

    -1

  • 51. 匿名 2025/02/18(火) 14:34:40 

    >>10
    始まる前までは微妙だったらしいってこの間何かで見たけど、ばら撒きはしてなかったと思う。

    当時子どもだったから遠方だったけど喜んで行ったし、すごく有意義だったから今回のも期待してたけど、なんだか規模が小さそうなんだよね。

    +76

    -2

  • 59. 匿名 2025/02/18(火) 14:36:45 

    >>10
    千葉県民の私は母と一緒に行ったよ。人気あったのかホテルの手配が1番大変だった!ビジネスホテルしか空いてなかったよ。新幹線は余裕で取れたかな。

    +47

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/18(火) 14:39:38 

    >>10
    時代じゃないかな?
    今は万博しなくても最新技術や情報を知ることできるから、この技術を生で見たい!知りたい!って人以外は興味ないのかもね。
    だからか展示する側も「ここで技術力を披露して、みんなに知ってもらおう!」みたいな勢力もないし、他の国もあまり力いれてなさそう。
    愛・地球博は冷凍マンモスが話題になってたね。
    前の大阪万博の月の石とか「ここでしか見られない!」みたいな目玉があると盛り上がるのかも。

    +76

    -1

  • 74. 匿名 2025/02/18(火) 14:41:34 

    >>10
    楽しかったし
    売れてたと思うよ
    混んでたし

    +48

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/18(火) 15:14:24 

    >>10
    小学生の時行ったけど、みんなヤシの実目当てで行った子が多かった。
    行った後も、遠足で万博だったけど楽しかったよ

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2025/02/18(火) 15:52:24 

    >>10
    父親が会社でもらってきて友達と行ったの思い出したw

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/02/18(火) 16:31:53 

    >>10
    弁当を没収して廃棄していた頃は売れていなかったけれど、弁当持ち込み可にしたら売れた。
    私は弁当持ち込み可になってから行ったけれど、そんなにおもしろくなかったので一回行けばそれでよかった。
    今回の大阪も行く予定は無い。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2025/02/18(火) 18:03:25 

    >>10
    公式キャラクターのモリゾーとキッコロが可愛くて、ぬいぐるみ買ったよ。ミャクミャクはなんか気持ち悪い…。

    +57

    -0

  • 224. 匿名 2025/02/18(火) 18:26:03 

    >>10
    パビリオンは事前にネット予約だったんだけど人気の所は予約が取れないくらいだったよ
    私の周りはほとんどの人が行っていたし楽しかった思い出

    +12

    -0

  • 271. 匿名 2025/02/19(水) 07:39:50 

    >>10
    学生2,500円だったから普通にチケット買っても行きやすかったよ

    大阪万博は>>1こんな事ばかりやってるけど愛知では無かったね

    +1

    -0