ガールズちゃんねる
  • 33. 匿名 2025/02/17(月) 22:36:53 

    >>1
    私が今住んでいるアパートは騒音もご近所トラブルも無い。
    共有部分は皆綺麗に使っている。
    大家さんも女性で良識のある良い人。
    私は本当に運が良いと思う。

    +141

    -7

  • 117. 匿名 2025/02/17(月) 23:30:53 

    >>1
    入居率の高い地域だったりすると
    【わざと】入居者が退去するように
    仕掛けてくる大家が居る事があるんだよね。

    理由は礼金は1円も返さないでいいから。
    不動産屋と組んでる大家も居る。

    やり方はいろいろあるけど、
    わざとクセのある住民を住まわせたり、
    面倒な管理人を置いたり、郵便物の盗難、
    駐車場の車に傷をこっそりつけたり、
    騒音を出してないのに
    苦情が出てるとイチャモンつけたり、
    出て行きたくなるよう仕掛けてくる。


    +14

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/18(火) 01:32:29 

    >>1
    騒音に無頓着な人って多いんだね。人に迷惑をかけない最低限のマナーは念頭にあるものと思っていたが常識の通じない世の中だ。足音をドスンドスン、物をドゴンと置いたり、ドアをバンと閉めたり。何度も何度も。私なら、こういう動きをしたら隣人や下の人にこのくらい聞こえてうるさいかも…と考えるけどな。

    +36

    -1

  • 145. 匿名 2025/02/18(火) 01:59:24 

    >>1
    マンションの掲示板にトラブル系のチラシが貼られてたら避けた方がいいって聞いて、貼られてないの確認して引っ越した今の家。 
    上の階が信じられないくらい生活音の全てがやかましい。
    耐えられないから管理会社に全体注意してほしいって連絡したけど、掲示板には貼らずに各々の郵便受けに入れるだけだった。
    設備点検日とかは掲示するけど他のトラブル系は一切掲示しなくて、やられたなーって感じ。

    +26

    -1

  • 188. 匿名 2025/02/18(火) 09:26:03 

    >>1
    ごみ集積所が綺麗な地域は
    特に大きな問題もなくやはり住みやすいよ
    他人に気を遣う習慣があるからこそ
    公共マナーが守られてるんだし

    同じ地区内でもAは綺麗、Bは汚いのパターンだと
    Aの人たちが汚いBになんでも捨てていったり
    それを見てるからBも気を遣わなかったりで
    やっぱり民度が最悪
    どうせ住むならごみの日を守ってる綺麗な場所が良い

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2025/02/18(火) 10:49:45 

    >>1
    1年目は騒音や変な人が怖くて引っ越したいと思ってたけど、1年過ぎたら平穏になった。
    慣れてあまり気にならなくなったのもあるかな?
    最初は自分自身が過敏すぎたような気もする。

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2025/02/18(火) 19:15:21 

    >>1
    大家じゃなくて管理会社の担当がクソすぎた。
    オーナーさんはいい人だったのに。

    +4

    -1