-
1. 匿名 2025/02/17(月) 15:33:12
2時間ほどして車に戻った時に券の紛失に気付いた。支払い機にある「駐車券紛失」のボタンを押すと、8千円を要求された。急いでいたので支払ったが、後で「高すぎじゃないか」との思いがこみ上げた。
この駐車場の最大料金は平日800円、土日祝日1200円。利用方法が書かれた看板には「駐車券を紛失された場合当社規定料金をいただきます」とあるが、具体的な金額は書かれていなかった。
運営会社によると、券紛失時に高額な料金を求めるのは「入庫時間が不明になるため」という。いつ駐車したか証明するものがなく、過少申告の可能性を加味して金額を設定しているという。<略>
同社の回答に女性は「2日分くらいの最大料金ならまだ分かるけど、8千円も何に費用がかかっているのか」と首をかしげる+54
-27
-
6. 匿名 2025/02/17(月) 15:34:48
>>1
書いてあるしみんなそれ納得して停めてるってことでしょ。
無くさなければいいだけだし。+110
-5
-
18. 匿名 2025/02/17(月) 15:36:45
>>1
なくした自分が悪いのに払いたくないは恥ずかしいな。
券をなくさないってそんなに難しいこと要求されてるかな?+37
-8
-
20. 匿名 2025/02/17(月) 15:37:28
>>1
怖いね
+4
-1
-
44. 匿名 2025/02/17(月) 15:44:55
>>1
そりゃ高くとるでしょ
2日分くらいの金額でよかったら、1週間止めたのに紛失したことにする人とか出てくるし
+18
-1
-
45. 匿名 2025/02/17(月) 15:45:08
>>1
駐車券おとして拾った相手が紛失料200円払って、車レッカー呼んで車盗まれたらどうするんー?それ考えて8000円にしてくれてるんだよ!+5
-3
-
66. 匿名 2025/02/17(月) 15:55:46
>>1
そんなシステムあるんだ知らなかった
わたし事務してるけど紛失したお客さんと一緒に係員の所に行って
駐車券無くしたみたいでって言ったら再発行して貰ってスタンプ押してあげた事ある。
駐車券無くす人って一定数いるけどうちの店で無くしたって言われたら責任感じてしまう
+2
-2
-
72. 匿名 2025/02/17(月) 15:57:27
>>1
これ逆に言えばどれだけ駐車しようと、紛失ボタン押して8000円払えば安く済むって思ってる人いそう+3
-0
-
120. 匿名 2025/02/17(月) 17:43:29
>>1
免許証取り立ての頃やらかしたけど自業自得だと思って何も思わんかったけどな+1
-2
-
133. 匿名 2025/02/17(月) 21:29:42
>>1
無くすのが悪い、以上+2
-0
-
134. 匿名 2025/02/18(火) 00:39:55
>>1
カメラあるべや
いつ入庫したかわからないはおかしいだろ+0
-1
-
136. 匿名 2025/02/18(火) 01:52:42
>>1
さあ、原因はどこにあるか?だね。なくした人間が悪いんだよね。無くさなければ良い。+1
-0
-
141. 匿名 2025/02/18(火) 08:50:38
>>1
熱海のマックスも近いもんあるな。観光客のマナーが悪すぎて。地元じゃないから良いけどね。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「駐車券を紛失してしまい8千円かかりました」。京都新聞社の双方向型報道「読者に応える」に疑問の声が届いた。