-
1. 匿名 2025/02/15(土) 19:00:35
夫婦ともに30代後半です。2歳の子がいて幼稚園に行く予定で、しばらくは専業主婦でいたいのですが、どのくらい貯金が専業主婦でいられるでしょうか?夫は年収700万で、住宅ローンあり貯金は毎年100万ずつしていて、全財産はかき集めて1800万です。
田舎に住んでいて、私立中はなく高校までは公立が多い地域です。+31
-67
-
2. 匿名 2025/02/15(土) 19:01:24
>>1
3億はほしいわね+135
-26
-
9. 匿名 2025/02/15(土) 19:02:16
>>1
専業主婦だと二億損すると言われてなかった?+16
-28
-
19. 匿名 2025/02/15(土) 19:03:18
>>1
もうそんな事考えるよりも、パートでも何でも良いから出来る事から踏み出そうよ。
+10
-19
-
22. 匿名 2025/02/15(土) 19:04:28
>>1
今ある貯金より、今後勝手に生み出されるお金があるかどうかじゃない?
つまり不労所得の有無
老後まで運用できる資産があるか
現金は目減りしていくだけ+19
-12
-
28. 匿名 2025/02/15(土) 19:05:36
>>1
どのくらい貯金が専業主婦でいられるでしょうか?
主は働こう+5
-16
-
32. 匿名 2025/02/15(土) 19:06:20
>>1
えー!
100万円も貯金できるなら、今後も全然専業主婦でイイイと思う!!
ガル民の言う事参考にならなくない?
学費2000万円だとして、今後も100万円ずつ貯まるなら余裕だと思う!
うちは貯金1300万円しかないから羨ましい〜
iDeCoはしてるけど、微妙だし。+74
-7
-
33. 匿名 2025/02/15(土) 19:06:22
>>1
しばらく専業主婦でいたいって言うが後から働き始めるの、その分自分もおばさんになっててよりキツいよ
どのくらい貯金あれば良いかは家庭によりけりだけど、あと何年後かしたら働くつもりでいるなら、むしろ今すぐ働き始めて先に蓄え確保したらとっとと仕事辞めてその後ずっと専業主婦する方が遥かに楽+6
-14
-
34. 匿名 2025/02/15(土) 19:06:40
>>1
人による、
主が老後資金どれくらい考えているかとか
子どもの進路含めて教育にどれくらいお金かけたいのか
家電や洋服、旅行など生活水準どれくらい望んでいるのかによるので。+5
-0
-
39. 匿名 2025/02/15(土) 19:08:49
>>1
9000万円は欲しい所+1
-8
-
40. 匿名 2025/02/15(土) 19:08:57
>>1
自分ができると思えば出来る。
お金は使わなきゃいい。やばくなったら働けばいいよ。ガルちゃんだと誰も判断できない+21
-0
-
51. 匿名 2025/02/15(土) 19:14:00
>>1
3億でギリ+3
-6
-
52. 匿名 2025/02/15(土) 19:14:20
>>1
アラサー
都内住みで子供一人
貯金は4000万くらい
年収1100前後
家が賃貸だからローンとかはないけど心配だから今月から働くよ
でも疲れやすいからフルでは働かないよ
大学私立になる可能性と物価高のこと考えてたら私なら少しずつ復帰する
+4
-13
-
56. 匿名 2025/02/15(土) 19:17:14
>>1
30歳独身で貯金1800万円です
毎月10万しか貯金できません。
将来不安で
子供なんて産めません…+4
-13
-
65. 匿名 2025/02/15(土) 19:20:38
>>1
今はいいけど田舎なら大学4年間は一人暮らしになる可能性大。
子供も小学校上がったくらいからは友達とも勝手に遊びに行くし、手がかからなくなるから暇になるよ。
その時期から無理のない程度に働き始めたほうがいい気がする。貯金も増やせるよ。+9
-1
-
66. 匿名 2025/02/15(土) 19:21:07
>>1
3000万あれば、4%の米国債買ったら利子だけで年120万、パート分くらいにはなるよ+6
-3
-
67. 匿名 2025/02/15(土) 19:22:24
>>1
専業主婦くっそつまらないよ
週3で100万ぐらい稼ぐのが気分転換になるし
余裕がある分張り切って働けるからおすすめ+10
-10
-
72. 匿名 2025/02/15(土) 19:25:02
>>1
そんな感じなら今はまだ専業主婦でいいんじゃない?
それだけ余裕があるなら子供との時間大切にしなよ。
そのうち嫌でも子供達は手が離れるし、その時には旦那さんも昇給したり、家のローンが終わったりと状況は変わるよ。子供達が学校行ってる間だけパート出るとかなら気晴らしとお小遣い稼ぎくらいにはなるけどね。+18
-0
-
73. 匿名 2025/02/15(土) 19:26:05
>>1
二億とか宝くじで当たったら辞めてやるわ!+0
-0
-
85. 匿名 2025/02/15(土) 19:31:31
>>1
ガチめな答えで5000万くらいじゃない?
専業主婦なら年金も少ないから老後の2千万と学費で1千万、老後までの車の買い替えで1500万あたりは田舎では必要だと思う。
旦那の収入は家の修繕や旦那の老後資金かな。+7
-1
-
92. 匿名 2025/02/15(土) 19:37:22
>>1
逆に今正社員してて、いつ扶養内パートに切り替えようか悩んでる。
今自分の手取り年収が500万程度だから、年100万に落ちるとして400万のマイナス。
45歳に仕事やめるとしたら定年まで15年×400万=6000万貯めといたらまぁトントンだからやめられるかなぁという計算。+2
-2
-
94. 匿名 2025/02/15(土) 19:42:08
>>1
未就学児の間なら大丈夫そう+1
-0
-
106. 匿名 2025/02/15(土) 19:51:53
>>1
田舎ならもう余裕で専業主婦できると思う。+13
-0
-
119. 匿名 2025/02/15(土) 20:29:33
>>1
金持ちやん!
30代で二千万近くあるとか
+11
-1
-
122. 匿名 2025/02/15(土) 20:41:34
>>1
旦那さんの年収700万で全財産が1800万…
贅沢せず節約しながら暮らしていけば、専業でもいけるんじゃないかな?
私は全財産1000万もなかったけど、旦那が公務員でボーナスも出たから何とか専業続けられたわ
ただ子供がいると予定外のお金が飛んでくから、それだけは気をつけた方がいいかも
文化系だった息子が高校の途中でいきなりラグビー始めたもんだから、ユニフォーム、合宿代、怪我の治療費…と莫大に掛かってヒーヒー言ってたわ
もちろん大学の授業料でもお金使ったけどさ
でも退職金2000万以上貰えるだろうし、年金も夫婦2人分が普通に暮らすだけのお金がさえあればなんとかなるよ
+7
-0
-
128. 匿名 2025/02/15(土) 21:11:34
>>1
貯金で考えるのがもうおかしくない?切り崩すわけじゃないんでしょ?
うちは収入や運用益で考えてやってる。+4
-0
-
134. 匿名 2025/02/15(土) 21:51:34
>>1
貯蓄の問題じゃなくない?
ご主人の理解が無ければいくら貯蓄や資産があってもダメでしょ+4
-1
-
143. 匿名 2025/02/15(土) 23:54:54
>>1
貯金って使い切ったら終わりだからね
その貯金を使って不労所得を増やせないと専業主婦やろうとは思えないかな
いざとなったら働くくらいの気持ちで専業するならいいけどさ
ご主人の働いたお金をそのまま節約して貯金するだけって非生産的じゃない?+5
-2
-
148. 匿名 2025/02/16(日) 05:54:45
>>1
お金の問題ではありませんよ
日本国民なら働かなくてはいけません
育児が大変ならベビーシッターを雇うかパートで短い時間でも働くようにしましょう+0
-8
-
150. 匿名 2025/02/16(日) 08:12:16
>>1
貯金で専業主婦でいられるか問題に違和感ある
普通の業界で働いたことありますか
旦那さんの手取り100万がめやすだと思うけど
今はインフレだからもうちょっと増えるのかな
+2
-1
-
152. 匿名 2025/02/16(日) 09:06:36
>>1
住宅ローン完済
教育費で子一人1000万
老後分1000万 かな
+3
-1
-
163. 匿名 2025/02/18(火) 13:07:10
>>1
子供の進学費用が貯められてればいいんじゃないかな。
+0
-0
-
176. 匿名 2025/03/02(日) 17:49:25
>>1
30代ならまだまだ生きるでしょ?
予想出来ない事もあるし専業主婦なんて難しくない?マジな話し安心か欲しいなら1億は貯めないと。+1
-0
-
178. 匿名 2025/03/02(日) 22:11:08
>>1
うちは旦那だけの稼ぎじゃ夫婦2人の生活も賄えないから、最低5000万くらいないと専業するだけで貯金食いつぶしちゃう
今の貯金額より、これからの旦那の稼ぎによると思う。稼ぎが良く年間貯金100万を20年30年続けることができれば今の1800万でも余裕だろうし。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する