-
1. 匿名 2025/02/13(木) 16:55:49
出典:www.yomiuri.co.jp
AIが「優しい言葉遣い」提案、不快なヤフコメ2割減…投稿者が表現見直し「健全化に寄与」 : 読売新聞www.yomiuri.co.jpニュース配信サイト「ヤフーニュース」を運営するLINEヤフーは…
この機能は昨年9月に導入された。コメント投稿時に、規範に違反する言葉や閲覧者が不快と感じる表現をAIが検知し、該当するコメントの一部を表示した上で「やさしい言葉遣いになるように、以下の表現を見直してみませんか」などと提案する。
同社が導入前後の各4週間にAIが不快なコメントと判定した投稿件数を比較した結果、約24%減少していた。全体の投稿件数の傾向は変わらなかった。+69
-1
-
30. 匿名 2025/02/13(木) 17:07:26
>>1
若いのが交通事故を起こして死んでしまったトピのひどい言葉をなんとかして。+0
-0
-
54. 匿名 2025/02/13(木) 17:45:02
>>1
これは良い機能だと思う+3
-0
-
63. 匿名 2025/02/13(木) 17:55:45
>>1
chatGPTにきいた
「どいつもこいつもくだらない」を優しく言い換えるなら、以下のような表現が考えられるよ。
• 「なんだかみんな似たり寄ったりで、つまらなく感じるな。」
• 「どこを見ても、あまり面白みを感じないな。」
• 「みんな同じようなことばかりで、ちょっと退屈だな。」
• 「期待していたけど、思ったよりも惹かれるものがないな。」
+2
-0
-
76. 匿名 2025/02/13(木) 18:32:08
>>1
ヤフコメでAIを使うなら
ヤバい言葉遣いのコメントをAIに判断させて
掲載させなければいいんじゃないかなって思っちゃう+2
-0
-
94. 匿名 2025/02/14(金) 02:38:38
>>1
AIなんて昇天あそばせ
ならいいという事か+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する