ガールズちゃんねる
  • 18. 匿名 2025/02/13(木) 16:21:58 

    >>3
    どっちもあるけど両方いい

    +36

    -3

  • 32. 匿名 2025/02/13(木) 16:23:56 

    >>3
    あたいはシャスール派
    理由はあったけど忘れちった

    +11

    -4

  • 63. 匿名 2025/02/13(木) 16:37:50 

    >>3
    私は服部幸應先生のジオプロダクトのお鍋だよ。
    国産で燕市だし、焦がしたので修理してもらって、20年くらい使ってる。
    クレンザーで磨くと顔が映り込むくらいピカピカになるし、クールで気に入ってます。
    ル・クルーゼは2個ほど収納に入れっぱなし、見た目はかわいいんだけど重くて。

    +64

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/13(木) 17:04:13 

    >>3
    プラスの人引き連れてストウブトピたてな

    +13

    -12

  • 107. 匿名 2025/02/13(木) 17:42:40 

    >>3
    リロンデルまじでおすすめ
    どっかの鍋みたいにホーロー剥げない(内側ガラスコーティングされてるから)
    完全国産(新潟精密鋳造株式会社製造)
    完璧な無水調理ができる
    色もサイズもいろいろある

    ストウブお手入れ怠ると錆びるし剥げるんだよね

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2025/02/13(木) 18:14:22 

    >>3
    私も
    ホーローは内側の綺麗さを保つのがしんどかったりするのよね

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/13(木) 19:19:12 

    >>3
    ストウブ派だけど使うたびに足の上に落としたらどうしよーって思いながら使ってるw

    +22

    -1

  • 135. 匿名 2025/02/13(木) 19:28:23 

    >>3
    ル・クルーゼは無水調理出来ないしストウブは重くて扱いが微妙にストレス
    間を取ってバーミキュラが一番出番多い

    +3

    -5

  • 138. 匿名 2025/02/13(木) 19:30:30 

    >>3
    ストウブで初めて無水肉じゃがを作ったときは美味しくて感動した。

    +27

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/13(木) 19:54:35 

    >>3
    この2つは機能は別もんなのかね?

    +1

    -2

  • 175. 匿名 2025/02/13(木) 23:03:43 

    >>3
    実際どう違うの?
    なんかYouTubeとかの比較みてもよくわからない…

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/02/14(金) 06:22:36 

    >>3
    ストウブをみた後にル・クルーゼをみるとショボさに驚く。

    +6

    -3

  • 210. 匿名 2025/02/14(金) 13:51:22 

    >>3
    私も
    単純に中が黒くて着色が目立たなそうっていう理由で選んだけど、適当に材料放り込んで適当に味付けして出来上がる物が美味いって凄いと思う
    ご飯も美味しく炊けると聞いたけど、焦たら悲しいから一回も作ったことないや

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2025/02/19(水) 21:14:26 

    >>3
    私はフュージョンテック派。おすすめ。

    +0

    -0