-
1. 匿名 2025/02/13(木) 16:18:39
「手間もテクもいらずに、鍋が勝手においしくしてくれるから。厚手なので水分が不必要に蒸発せず、調味料がそれほどたくさん必要ありません。そして、中火や弱火で十分です」と野口さん。つまり、コストパフォーマンスがよいのだ。リーズナブルだが薄手の一般的な鍋は、「火の回り方が均一になりにくいので、調味料が全体にうまく回らず、素材の中まではあまり味が入らないなど、ムラができやすいです」。(略)
一方、いずれも重い、鋳物ホーローの場合は扱いに気を遣うといった問題もあり、手軽にササっと調理をしたい人や初心者には向かない。「1人暮らしであまり料理をしない、フライパン1つでパスタを作る、といった人なら、16センチのステンレス製の片手鍋があれば、麺類や汁物など一通りできます。でも、友達などと一緒に料理して食べる人なら、2人分が余裕で作れる18センチの片手鍋か20センチの両手鍋があるとよいと思います。もし、初めて1人暮らしをするので、まだ料理をどの程度するかわからない、という場合は18センチ程度の片手鍋を1個持てば、野菜や麺類をゆでたり、肉じゃがやみそ汁を作ったりとオールマイティに使えます」と野口さん。
+33
-37
-
21. 匿名 2025/02/13(木) 16:22:06
>>1
作る時はコンロから落ちなくていいのだけど、それを運びたい時とか移したい時は片手では無理ですとても不便+26
-0
-
42. 匿名 2025/02/13(木) 16:28:41
>>1
重たい! 高い!
お洒落だから買ったけど、とにかく重い
洗う時に手首やられそうになる
持ってるけど、年に数回しか使わない+18
-0
-
59. 匿名 2025/02/13(木) 16:36:04
>>1
重くて使いづらい+7
-1
-
61. 匿名 2025/02/13(木) 16:37:15
>>1
ル・クルーゼで働いてるひといる?
こんなお高いお鍋、そんなにうれるもの?+1
-0
-
64. 匿名 2025/02/13(木) 16:37:57
>>1
おばちゃんには重たすぎるんよ。+8
-0
-
77. 匿名 2025/02/13(木) 16:59:46
>>1
ラウ・ル・クルーゼ+1
-0
-
125. 匿名 2025/02/13(木) 18:52:48
>>1
使い込むと、中の白いコーティングがハゲてくるから汚くなる+2
-1
-
127. 匿名 2025/02/13(木) 19:04:17
>>1
ずっとストウブ派だったのにミッフィーちゃんのせいでルクに手を出してしまったら次イーブイちゃんまで出してきよってからに
両刀使いになってしもた。置く場所ないっつの😂+5
-0
-
128. 匿名 2025/02/13(木) 19:05:41
>>1
高すぎる+0
-0
-
129. 匿名 2025/02/13(木) 19:06:32
>>1
スプーンが好き!
何気に良いよ+1
-0
-
142. 匿名 2025/02/13(木) 19:46:53
>>1
重くて無理 見た目は可愛くて惹かれるけど+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

鍋を選ぶのは難しい。種類が豊富でサイズもさまざま...