
4月から自動車運転免許、自動車学校のカリキュラムが変わる…「全員がオートマ」で、希望者だけ「ミッション」に 道路交通法施行規則の一部が改正、なぜ? 自動車学校も対応に苦慮
196コメント2025/02/23(日) 16:52
-
2. 匿名 2025/02/13(木) 14:07:29
AT限定で困ったことないもんな+286
-11
-
85. 匿名 2025/02/13(木) 14:39:30
>>2
本当にそう
私は20年前に免許取ったんだけど
父親に「万が一のことを考えてMTで取っておいた方が良い」
みたいなことを言われてMTで取ったんだけど
免許取ってから一度もMT運転してないよ
運転する機会も一度もなかった
+11
-1
-
173. 匿名 2025/02/13(木) 19:56:52
>>2
>>85
でも車の仕組みを理解できてるかどうかって大きいよ。
長めの下り坂とかでギアチェンジせずにブレーキ踏みっぱなしの車が多い。
AT限定で取得してるとエンジンブレーキを使って減速するという認識がないんだよね。
ブレーキを踏みっぱなしで坂を下るとフェード現象やベーパーロック現象でブレーキが効かなくなるから本当に危険。
実際に大型バスがそれで事故起こしてニュースになってたし。
AT限定でもエンジンブレーキを使った教習はあったほうがいいかなと思う。+7
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する