ガールズちゃんねる

小1息子にごはん作るのがツラい

336コメント2025/02/15(土) 16:43

  • 149. 匿名 2025/02/12(水) 19:30:41 

    >>9
    偏食ってそうなの何にあてはまるの?アスペルガーではないよね?

    +8

    -23

  • 167. 匿名 2025/02/12(水) 19:41:54 

    >>9
    あまりにひどい(生活に支障をきたす)ならこれだよね
    感覚過敏が味覚に来てるタイプ

    +232

    -5

  • 180. 匿名 2025/02/12(水) 19:52:23 

    >>9
    ADHDも偏食凄い、私がそう

    +120

    -3

  • 203. 匿名 2025/02/12(水) 20:29:34 

    >>9
    横だけど何でですか?

    発達ってすぐ言う人いるけど精神科医か何かの方ですか?

    +12

    -53

  • 207. 匿名 2025/02/12(水) 21:02:00 

    >>9
    我が子が療育に通っていましたが、野菜が2種類しか食べれない子、白米しか食べない子、調味料(ケチャップ・マヨネーズ)しか食べない子など居ましたよ。
    わがままじゃないんです。本人も辛いと思います。
    オエオエ言いながら食べるようであれば、敏感なタイプだと思います。飲み込むのが苦手な子、食感が苦手な子...理由は様々ですが、親子通園していた療育では、給食の時に先生が問題解決のためにしっかり見てくれて、必要に応じて理学療法士さんが見に来てくれます。

    食が細い子を持つお母さんは、食事作り~食事が苦痛だと聞きます。工夫はされていると思うので、どうか自分を責めないで。

    +122

    -3

  • 209. 匿名 2025/02/12(水) 21:09:33 

    >>9
    なんか発達って言われると安心するわ
    絶対おかしいもんね

    +39

    -20

  • 232. 匿名 2025/02/12(水) 23:02:56 

    >>9
    発達だけど生野菜以外は食べる
    人それぞれだよね発達も

    +26

    -1

  • 306. 匿名 2025/02/13(木) 14:38:16 

    >>9
    発達障害の子は白いものやごちゃごちゃ混ぜてないものが好きみたいだね
    白いご飯とかうどんとか
    うどんも具は食べない

    +15

    -2

  • 329. 匿名 2025/02/13(木) 19:08:15 

    >>9
    でた。アホの一つ覚え

    +3

    -3

関連キーワード