ガールズちゃんねる
  • 136. 匿名 2025/02/11(火) 20:40:17 

    >>4
    これがNo. 1

    +135

    -8

  • 138. 匿名 2025/02/11(火) 20:41:17 

    >>4
    会計の時に財布をチンタラ出す男。
    割り切れない金額だったんだけど、明らかに私に多めに出させる感じでお金もチンタラ出してた。
    ちなみに私より3歳も年上。

    キモくて二回目のお誘いは断ってブロックした。

    +260

    -4

  • 160. 匿名 2025/02/11(火) 20:50:42 

    >>4
    乞食女さんは帰ってください

    +12

    -53

  • 169. 匿名 2025/02/11(火) 20:55:49 

    >>4
    奢る男には彼女が出来る
    割り勘男は奢る男に負ける人生

    +244

    -7

  • 177. 匿名 2025/02/11(火) 20:58:40 

    >>4
    年下女性とデートして割り勘では男女不平等

    +108

    -4

  • 185. 匿名 2025/02/11(火) 21:00:47 

    >>4
    16歳上の人とご飯食べに行って財布出してたら出すの?だって。そいつ豊洲直結の大手ITの社員。私は非正規。普通出すよね?だからそいつ結婚できないんだよ。

    +149

    -10

  • 267. 匿名 2025/02/11(火) 22:24:19 

    >>4
    でも今は結婚しても二馬力正社員割り勘生活が当たり前なんでしょ???
    ならデートから割り勘でいいじゃん
    私は結婚したら専業主婦しか無理って宣言してたからデートも割り勘なら即アウトだったけど
    結婚してから死ぬまで割り勘家事育児やるのはオッケーで結婚までは奢れって矛盾してない??

    +12

    -35

  • 295. 匿名 2025/02/11(火) 22:54:31 

    >>4
    最初からそれだと、次は無いのは確か。
    女は、この先の関係を続けたくないんだなって思ってしまうから。最初くらいかっこいい所見せて欲しいんだよね。

    +98

    -1

  • 364. 匿名 2025/02/12(水) 02:56:17 

    >>4
    女に財布を持ってこさせる時点でクソ男でしかない

    +47

    -6

  • 425. 匿名 2025/02/12(水) 09:56:51 

    >>4
    基本的に向こうがカードで払ってて、最後に精算してくださいって言ったら支払いの明細1枚ずつ確認してじゃあ9,000円でって言われてひいてしまった。
    ランチ、お茶、夜ご飯で私はランチに一杯だけ飲んだけど相手は3回とも酒飲んでて…
    払うのはいいけどちょっと割に合わないし、いちいち細かく明細見ての請求がみみっちくて腹立たしかった。
    ちなみに年上。
    次のデートはどこ行く?ってノリノリだったけど次の日ラインでお断りして終わり。

    +66

    -1

  • 493. 匿名 2025/02/12(水) 12:55:22 

    >>4
    1回目のデートって1番大切
    価値観合わないなって思う
    高級レストランじゃないんだから最初くらいかっこいいところ見せて欲しい

    +33

    -1

  • 502. 匿名 2025/02/12(水) 13:10:15 

    >>4
    私は10円単位まで割り勘の上に、そいつ割引クーポン出してたよ。


    初回のデートでみみっちすぎる。
    オマケにその人車だったんだけど、そのお店の近くの駅で降ろされた。


    2回目は無いな、向こうも私を気に入らなかったのだろうと思って家に帰ったんだけど、ノリノリで次どこ行く?とLINEが来て、ブロックした。

    +42

    -1

  • 508. 匿名 2025/02/12(水) 13:20:08 

    >>4
    相手は年上なのに、3000円もらっていい?とか言い出した
    そんな額でありがとうございますって言いたくなくて、いいです半分出しますって割り勘にした
    もちろん次はなしです

    +46

    -1

  • 540. 匿名 2025/02/12(水) 14:08:05 

    >>4
    それ試されてるんだよ
    気づいてない人多いけど

    +0

    -12

  • 647. 匿名 2025/02/12(水) 18:05:12 

    >>4
    こういう女がいるから男女平等がいつまで経っても進まないんだよ
    女の敵

    +1

    -13

  • 648. 匿名 2025/02/12(水) 18:05:56 

    >>4
    高いお店なら多少出してもいいかな〜と思うけど、ラーメン屋で自分の食券だけ買ってささっとカウンターに座られた時に無理と思った。

    +14

    -1

  • 656. 匿名 2025/02/12(水) 18:19:44 

    >>4
    結局これ大きいんだよね
    いや別に払えるお金はあるし払います
    でも誘われて行って食事の場で1円まできっちり計算すると現実感?一気にきてなんかなえる
    あとじゃあ2000円だけでいいよ!ってかっこつけて言われると余計なえる

    +22

    -0

  • 658. 匿名 2025/02/12(水) 18:22:46 

    >>4
    結局お金も女性の扱い方も余裕があるひとがモテる
    初めてのデートって正直特別なのにお金しっかり計算して割り勘したり突然生活感見せないでってなるわ(デートなのに男が自分のぶんだけしか払わないってのなんか突き放された感じするし)
    私が男ならご飯代くらいは出してカッコつけたいし
    誘ったならなおさらだよね
    それもしないってその程度やんってなる

    +17

    -2

  • 673. 匿名 2025/02/12(水) 18:38:48 

    >>4
    レンタカー屋が家と反対方向なのに、もう予約しちゃったから送っていくよとしつこかったので送ってもらったらガソリン代を請求された。普通に電車の方が早いし楽で安かった笑
    食事代も別会計。ないわと思っていたらこの後告白されて驚いた

    +17

    -1

  • 683. 匿名 2025/02/12(水) 18:48:41 

    >>4
    女は男に金を貢がせてなんぼ

    奢らない男は絶対にやめるべき

    マジで止めとけ~


    高収入なのに「子供の教育費を出さない夫」が増加中
    他人(家族)のためにお金を使えない男の信じられない思考回路(2024年7月)
    高収入なのに「子供の教育費を出さない夫」が増加中…他人のためにお金を使えない男の信じられない思考回路 妻は年収200万…実家の援助で家計を回す | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    高収入なのに「子供の教育費を出さない夫」が増加中…他人のためにお金を使えない男の信じられない思考回路 妻は年収200万…実家の援助で家計を回す | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    年収は十分あるのに、払うのは家賃と水道光熱費だけで、食費や子どもにかかる費用はまったく払わない夫……。離婚・男女問題に詳しい弁護士の堀井亜生さんは「最近、『夫が、お金がないわけではないのに子どもの費用、特に教育関係のお金を一切出してくれない』という...


    堀井亜生(弁護士)

    年収は十分あるのに、払うのは家賃と水道光熱費だけで、食費や子供にかかる費用は全く払わない夫が増えています

    理由として考えられるのは、結婚して家族を作ることと家族を養うことの意味、そして(自分も両親にしてもらったであろう)子供の人生のためにお金をかけるという経験が、自分に結びついていないことです

    自分が払うお金と妻が払うお金に、独自の線引きをしていることも特徴で、「自分は男だから家賃やローンや水道光熱費を払う。それ以外の金は女が出すものだ」と言っている夫もいました。自分は住む家の費用を払い、それ以外の食費や日用品は妻が何とかするものだ、というのです

    「なんて他人行儀な考え方だろう」と思った方もいるかもしれません。彼らの心理の根底にあるのは、まさにその「家族であっても、妻や子供は他人のように思っている」という点なのです

    交際経験や友人関係(人間関係)の乏しさから、結婚前も、他人のためにお金を使ったことがなく、「自分の稼いだお金は、自分のもの」という認識が強いのだと思います

    その一方で、妻に食費や日用品代を出してもらうことには抵抗がないので、「妻の稼いだお金は、家のものだ」と、身勝手に考えている面が見られます

    人間関係(友人関係)が希薄なのもこのタイプの特徴で、「家族になっても妻は他人、妻が生んだ子供も他人」と思っているのです

    その結果、子供の成長に自分のお金を使うという認識がなく、塾代も学費も生活費も払いたくない、という気持ちになってしまうのです

    こういったタイプの人は、「他人のためにお金を使うことができない」という点では一貫しているので、結婚前からデート代も「細かく割り勘」にしています ←ココ

    事前に見抜くことはある程度は可能だと思いますので、「自分以外のための出費を全くしないタイプだ」と気が付いたら、結婚を考え直すことをお勧めします

    +14

    -1

  • 752. 匿名 2025/02/12(水) 22:27:20 

    >>4
    私は1度も割り勘にされたことないわ

    +3

    -1

関連キーワード