
生産激減でバレンタイン直撃?日本の輸入の7割、西アフリカ・ガーナで起きている異変 破壊されたカカオ農地…生活の糧を手放す農家の事情と、変わるチョコレートの世界地図
133コメント2025/02/17(月) 08:20
-
3. 匿名 2025/02/10(月) 21:17:16
値上げしてもチョコレート食べる
うん+
いや。食べない。−+338
-93
-
28. 匿名 2025/02/10(月) 21:24:19
>>3
バレンタインのシーズンしか入荷しない商品がたくさんあって、買うのもめちゃくちゃ楽しいから
正直お金は気にしてない
でも私の場合は服も頻繁に買わないから節約したぶんチョコに回ってる+28
-2
-
36. 匿名 2025/02/10(月) 21:28:03
>>3
チョコレートそんな好きじゃないからいただいたら食べる位の感じだから。
バレンタイン商品かなり前年より値上げしてる。四百円位平均値上がり。+6
-1
-
53. 匿名 2025/02/10(月) 21:36:31
>>3
関東民だけど、定期的にロイズとか六花亭買って食べてる
好きだからが1番だけど、応援の意味も込めてる+16
-0
-
82. 匿名 2025/02/10(月) 21:59:00
>>3
ダイエットしてからチョコレートはご褒美だから良いチョコ買って一粒ずつ食べるんだ~♪+3
-0
-
105. 匿名 2025/02/10(月) 22:55:31
>>3
わたし、チョコ依存症みたいになってるから
これを機会にやめようかなって思い始めたよ+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する