
生産激減でバレンタイン直撃?日本の輸入の7割、西アフリカ・ガーナで起きている異変 破壊されたカカオ農地…生活の糧を手放す農家の事情と、変わるチョコレートの世界地図
133コメント2025/02/17(月) 08:20
-
2. 匿名 2025/02/10(月) 21:17:09
まーた中国人+594
-2
-
24. 匿名 2025/02/10(月) 21:23:16
>>2
ね!
その感想しかない+57
-1
-
30. 匿名 2025/02/10(月) 21:25:18
>>2
本当に世界の害虫だわ+110
-2
-
31. 匿名 2025/02/10(月) 21:25:29
>>2
あいつら欲しいもののためには手段を選ばないから。トンガだって中国に乗っ取られそうになってるし他国を支援するフリしてやりたい放題して欲しいもの見つけたら独り占めするんだよ+166
-1
-
33. 匿名 2025/02/10(月) 21:25:43
>>2
日本も他人事じゃない
+88
-0
-
74. 匿名 2025/02/10(月) 21:48:55
>>2
ガーナに限らずアフリカの資源を搾取してるの中国だけじゃないけどね
旧植民地は元宗主国の資本家や支配階層と現地の支配階層が組んでその土地の資源を好き勝手してる そして下には回らないから発展しない+15
-1
-
76. 匿名 2025/02/10(月) 21:51:52
>>2
アフリカのサイやゾウの密猟も最終的には中国人がツノや象牙を高値で買い取るのよね。+16
-1
-
77. 匿名 2025/02/10(月) 21:54:33
>>2
自分の国でやってほしいよね+14
-0
-
80. 匿名 2025/02/10(月) 21:55:07
>>2
カネカネカネカネの中国人
腎臓売ってiPad買うくらい+16
-1
-
81. 匿名 2025/02/10(月) 21:56:05
>>2
世界中でこんな事してるイメージ
+16
-1
-
127. 匿名 2025/02/11(火) 12:35:10
>>2
日本も見習っていかないとな+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する