-
3. 匿名 2025/02/10(月) 20:03:58
惣菜って普通の惣菜??
よく1ヶ月も切れて食べようとしたな+2697
-29
-
35. 匿名 2025/02/10(月) 20:06:30
>>2>>3
いや2カ月後だよ。しかも常温に放置で。+1183
-3
-
42. 匿名 2025/02/10(月) 20:07:08
>>3
お店で購入したのに?って思ったら2ヶ月常温放置なんだね
理解出来ないわ+1128
-6
-
60. 匿名 2025/02/10(月) 20:08:10
>>3
こんな馬鹿な人なんの注意喚起にも
ならないよ+884
-20
-
114. 匿名 2025/02/10(月) 20:20:32
>>3
密封容器のものだったらしいけど、そうは言ってもねぇ+334
-2
-
135. 匿名 2025/02/10(月) 20:24:33
>>3
パックご飯みたいな容器の総菜じゃない?
コンビニのパックのおかずみたいなやつ。+350
-14
-
143. 匿名 2025/02/10(月) 20:27:59
>>3
シュウマイとかの空気抜かれた密閉されてるやつだと長期保存可能と勘違いしそう
私も気をつけようと思う+87
-29
-
158. 匿名 2025/02/10(月) 20:34:45
>>3
密封容器包装詰めで要冷蔵商品を購入し自宅で常温で保存していた と書いてるやん+251
-5
-
182. 匿名 2025/02/10(月) 20:41:57
>>3
要冷蔵の惣菜ってなんだろ?
それを常温放置で2ヶ月って普通にカビてるよね?
なんで食べた?としか思わん。
もしかしたら認知症の方なのかな。+390
-9
-
199. 匿名 2025/02/10(月) 20:50:54
>>3
あり得ない
1日外に出してただけでも躊躇うわ。+213
-4
-
214. 匿名 2025/02/10(月) 20:56:19
>>3
>女性が購入した総菜が賞味期限内だったかどうかなど詳しいことは分かっていません。
って書いてあるよ?>>1
1ヶ月消費期限or賞味期限切れていたというのはどこから?+63
-20
-
215. 匿名 2025/02/10(月) 20:56:46
>>3
ガル民にもたまに食品の管理いい加減な人いるみたいだけど、ほんと気をつけた方がいいよね+71
-0
-
250. 匿名 2025/02/10(月) 21:19:22
>>3
その上常温保存だもん。そりゃ悪くなるわ。
認知症なのかな?
年齢書いてないね。+125
-3
-
324. 匿名 2025/02/10(月) 22:46:10
>>3
「密封容器包装」と書いてあるから、長期保存のレトルト食品と勘違いしたんじゃないかな。
以前仰天ニュースで、要冷蔵のカレーパックを常温保存のレトルト食品と勘違いして常温で保存していたのを食べて、一口でやめたのに重症になった子どもの事件をやってたよ。
+132
-1
-
338. 匿名 2025/02/10(月) 23:27:41
>>3
しかも要冷蔵なのに常温保存2ヶ月
開封時に匂いが変なのを分かっていながらよく食べたねって思うわ+101
-2
-
355. 匿名 2025/02/11(火) 00:18:20
>>3
文章読めないの?
>密封容器包装詰めで要冷蔵食品の総菜
だから、恐らく、コンビニによくある要冷蔵の短い期間のハンバーグやミートボールやエビチリみたいな惣菜では?
スーパーも、常温OK品を冷蔵売り場で売ってたり、紛らわしいことしてる店あるし、要冷凍を間違えて冷蔵庫に入れちゃったり、要冷蔵を間違えて常温にしちゃう人もいるよ。うちの親はお腹弱いけど要冷凍の牛丼を間違えて冷蔵庫に入れて食べちゃったけど大丈夫だったから、保存料効いてるんだなと感心した。
要冷蔵の真空パックは菌は滅菌されてないから、常温のとはわけが違う。+7
-23
-
394. 匿名 2025/02/11(火) 02:42:48
>>3
想定外の人っておるんや
家にあったという12年前に期限の切れたレトルトカレーを食べて亡くなった子もいた…+14
-3
-
515. 匿名 2025/02/11(火) 12:36:05
>>3
このニュース見て、うちも揚げ物の惣菜を次の日まで常温放置したことあるから「こわ!」と思ってたら、2ヶ月も前に買った要冷蔵のやつを…だった。賞味期限的にも完全にアウトやろ。お金なかったのかな。+7
-7
-
517. 匿名 2025/02/11(火) 12:45:40
>>3
ベーコンやハム、ハンバーグ、サラダチキンみたいものだよ
真空パックのもの
ボツリヌス菌は嫌気性菌だから、揚げ物みたいな空気に触れてる惣菜じゃ増えない+25
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する