-
1. 匿名 2025/02/10(月) 12:34:04
推しがアラフォー以上の女性が髪を短く切ったらオバサンのはじまり、まだまだ私は女でいたいのでロングヘアを続ける、まだマイクは置きません!と頑なです。
その考え方って古いなーと思うのは私だけでしょうか?みなさんどう思いますか?+227
-992
-
19. 匿名 2025/02/10(月) 12:35:52
>>1
むしろロングヘアのおばさんきつい+1205
-132
-
26. 匿名 2025/02/10(月) 12:36:02
>>1
好きにしたらいいじゃん+256
-3
-
30. 匿名 2025/02/10(月) 12:36:14
>>1
口には出さないけど、ロング維持するの難しくて私はどんどん短くなっていってるよ〜!髪質と手入れが行き届いているか次第だよね。+569
-10
-
44. 匿名 2025/02/10(月) 12:37:00
>>1
ファンのなかにもショートヘアの女性がいるだろうに、どんなこと言っちゃう推しでいいの?
そういう想像力がない人って、いつか発言で事故起こしそう
+464
-12
-
48. 匿名 2025/02/10(月) 12:37:23
>>1
女がどうこうは古いと思う
年配になってもロング続けられる人はすごいなって思うのは確か(物理的にも手間的にも)+354
-9
-
50. 匿名 2025/02/10(月) 12:37:47
>>1
そのジャンルの中では長い方が需要があるって事ではないの?
アイドルだか声優だか知らないけど+110
-4
-
55. 匿名 2025/02/10(月) 12:38:01
>>1
そういう芸能人みたいにがっつりお金も手間もかけてケアして髪の美しさを保てるのならアリだけど、年重ねるほどに頑張っても頑張ってもパサつき目立つし月に何度もヘアサロン通う余裕もないし、、で短くしちゃった方が潔くて若々しくいられたりするんだよね+187
-10
-
65. 匿名 2025/02/10(月) 12:38:33
>>1
髪質がロングに耐えられてるならいいと思う
パサパサスカスカでロング貫いてる方がおばさん感が目立ってるように感じる。
まあ結局は自分の好きな髪型が1番だと思うが。
+170
-5
-
66. 匿名 2025/02/10(月) 12:38:35
>>1
人のせいにする訳じゃないけど、短い髪って(ショートまでいかんでも)美容師の技術も大きいよ
一概に切ったからどうこうでもないと思う。
似合うか似合わないかの話+210
-2
-
72. 匿名 2025/02/10(月) 12:39:10
>>1の推しって誰だろう☺️+111
-3
-
90. 匿名 2025/02/10(月) 12:41:14
>>1
ヅラがあるやないの+10
-3
-
92. 匿名 2025/02/10(月) 12:41:22
>>1
会社のお姉さまがた50オーバーからロング率高い
お姉さまこそ髪は女の命とか言いがち+78
-12
-
109. 匿名 2025/02/10(月) 12:44:21
>>1
38歳の頃、ショートにしたけど47歳の今また伸ばしてる。肩下15センチくらい。
毛染めと加齢で髪パサパサだけど結んだ方が楽だから伸ばしてる。ほとんどおろさないかな。
まとめ髪もして楽しんでるよ〜。+126
-7
-
122. 匿名 2025/02/10(月) 12:45:57
>>1
推しがそろそろおばさんな人なの?だれ?+68
-2
-
125. 匿名 2025/02/10(月) 12:46:12
>>1
ロン毛の色ボケおばさん怖い。
ピーク時は過ぎたんだよ+23
-19
-
143. 匿名 2025/02/10(月) 12:49:21
>>1
こんなこと言う推しが誰なのか気になる+116
-3
-
149. 匿名 2025/02/10(月) 12:49:44
>>1
私は高校生のときにショートにしたらそこら辺のおじさんに近所のおばさんと間違えられて声をかけられた
ぽっちゃりして肩も丸かったけど制服着てたのに😭+25
-5
-
155. 匿名 2025/02/10(月) 12:51:27
>>1
私は首が太いから、ショートにできない…肩に付く位の長さって一番ジャマだし、ロング~セミロングのおばさんだよ。すっきりショートにできる人が羨ましい。+77
-2
-
158. 匿名 2025/02/10(月) 12:51:55
>>1 おばさんの年齢になっても顔が伸びない、弛まない、色白のまま、髪質もうねらない。要するにショートにしても可愛い!素敵!っていう感想が出る人なら、ショートにしてもおばさんの始まりにはならない。上記に当てはまらい、ショートにしても素敵!ってならないとやはりおばさんの始まり。ショート楽だしね。でも、ロング疲れるけど、ロングの方が素敵って人は頑張れるうちは頑張った方が良い。ショートは似合わないと本当に老けるから。+75
-8
-
168. 匿名 2025/02/10(月) 12:52:57
>>1
おばさんでロングだとなかなか清潔感が出せなくなるのよ。
もちろん、ショートが似合わなくておばさんロングでも清潔感ある人もいるけどさぁ。仲間由紀恵さんとか、浅野ゆう子さんとか。+36
-2
-
193. 匿名 2025/02/10(月) 12:58:54
>>1
半分正解。短い髪しか
似合わなくなってきたらが正解+15
-1
-
206. 匿名 2025/02/10(月) 13:02:40
>>1
実際白髪、うねり、薄毛、ぱさつきでアラフィフ以降ロング難しくなるもん
元々ロングが似合う、髪質いい人がロングにしているんだし
諦める=加齢のせいだから
+56
-1
-
215. 匿名 2025/02/10(月) 13:04:32
>>1
でもロングにし続けてる人単純にすごいなと思う
私は30代後半あたりから髪が痩せ細って白髪も増えて物理的に無理になったから+58
-3
-
225. 匿名 2025/02/10(月) 13:06:44
>>1
髪長い女性が好きって男性も居るし、そういう価値観の人も居るのねって思うだけ
私は、美しいショートヘアを目指すわ+30
-2
-
227. 匿名 2025/02/10(月) 13:07:29
>>1
42歳くらいからずっとショートボブにしてたけど50歳手前にして伸ばし始めたよ
年取ったからこそその時の気分で髪型を自由に楽しみたい
髪の毛が元気なうちにね+52
-3
-
229. 匿名 2025/02/10(月) 13:07:56
>>1
>>207
ロングヘアが似合わなくなるしね
おばあちゃんはショートみんな似合うけどダウンスタイルのロングヘア似合わない
不気味な雰囲気になる
ダウンスタイルロングが似合う=顔が若々しいってこと
+33
-3
-
261. 匿名 2025/02/10(月) 13:20:50
>>1
推しが気になるけど、それなりに知名度の高い芸能人や歌手ならネットニュースになってちょっとした炎上になりそうな発言だけど今のところこのような記事は見当たらず..
地下アイドルやインディーズ界隈で活躍されてるのかな?
だとしたらこんな発言を公の場でしてたらこの先も売れないというかファンは限られてくるだろうなぁ+38
-2
-
271. 匿名 2025/02/10(月) 13:24:24
>>1
本当はロング維持したいオバサンだけど、私の毛根がそれを許さない
ただでさえ抜けるのに重力厳禁+20
-1
-
272. 匿名 2025/02/10(月) 13:24:35
>>1
マイナス多いけどわかる
木村佳乃もロングの時のほうが良かった+24
-6
-
276. 匿名 2025/02/10(月) 13:25:34
>>1
こういうこと言う人は自分の意思で伸ばしてるというより人から女と思われなくなるのが怖いから伸ばしてるんだよね
人目を気にしてるのは歳取ったらショートにしないとと言ってる人と同じ+28
-3
-
293. 匿名 2025/02/10(月) 13:31:46
>>1
綺麗ならいいと思うよ
フケもなく白髪もなくうねり毛やアホ毛もなく艶があってまとまってるならいいと思うよ
でもそうやってロングに固執してる人って大体汚いんだよなぁ…+11
-15
-
308. 匿名 2025/02/10(月) 13:36:55
>>1
長い髪は女性の象徴な面があると思う。たとえ若い子のようにツヤツヤの綺麗な髪じゃなくなってたとしてもロングヘアの中年女性の方が圧倒的に女を感じる+37
-17
-
328. 匿名 2025/02/10(月) 13:45:54
>>1
顔による。おばさん顔の人は短くすることで一気に老ける。でもロングでいたら大丈夫かといえば、まあ2年くらいは保てるかな
+15
-1
-
344. 匿名 2025/02/10(月) 13:59:09
>>1
ちょい前は、おばさんの髪型といったら、↓右のおばさんパーマの人多かったよ。
おばさんの年齢になると髪のうねりが出るから、皆んな潔くパーマにしてた時代。
でも、顔立ちがもう老けておばさんになりきってる人がさらさらストレートロングにしてるの見ると違和感あってらおばさんパーマの方が全然似合うなと思ったりする。+32
-11
-
347. 匿名 2025/02/10(月) 14:05:36
>>1
今ショートヘアのおばさんパーマしてる人、あまり見かけなくなったね。今の70代以上の人達は30代後半〜40代になったら、皆んな大体がちびまる子のお母さんヘアだった。+68
-2
-
370. 匿名 2025/02/10(月) 14:17:24
>>1
子供の頃からショートの人はどうなんだよ?って話だわ 勝手にほざかしておけば良い+9
-1
-
385. 匿名 2025/02/10(月) 14:32:47
>>1
毛量や+10
-1
-
392. 匿名 2025/02/10(月) 14:45:12
>>1
ギクッ!!+0
-2
-
422. 匿名 2025/02/10(月) 15:09:22
>>1
私は49歳で、肩下ロングでデジタルパーマで、さらにコテで巻いてます。
美容師さんには「自分では客観的に見れないので、髪の毛が傷んできてそろそろショートにした方が良くなったら遠慮なく言ってください」と言ってある。+11
-6
-
447. 匿名 2025/02/10(月) 15:39:51
>>1
>>8
上がスカスカ、ロングパサパサはきついよね
左からミディアムにした方かなり若返ってたよ
ミディアムくらいまでなら美容院でボリューム、艶だせるみたい
左みたいなロングはきついかも
+187
-7
-
481. 匿名 2025/02/10(月) 16:21:13
>>1
きちんと手入れをしていて、その人のキャラや雰囲気に合っていればロングでもいいと思う。
+19
-2
-
509. 匿名 2025/02/10(月) 16:42:40
>>1
推しというのは女性??マイクを置きませんとは?よくわからないトピ文...皆これ分かるの?
+31
-2
-
512. 匿名 2025/02/10(月) 16:44:24
>>1
芸能人ならそれでいいんじゃないの?アラフォーはまだいいけどアラフィフでロングヘアが許される人は少ない。背が高くて美人で髪の手入れにお金かけられる人だけ。+4
-6
-
557. 匿名 2025/02/10(月) 17:46:18
>>1
いま38だけど髪の毛はセミロング維持中。
もちろん手入れは毎日しないとすぐぱさつくので気をつけてます。
20代後半から30代前半までショートやベリショにしてたけど、ふと他撮りの写真みたらなんかすごい芋感が...
それで伸ばし始めた今現在の方が職場でのみんなの反応が良いです。男性はわかりやすいぐらい優しくなったw+6
-3
-
569. 匿名 2025/02/10(月) 17:59:50
>>1
読んですぐに推しはキムタクの奥さんだと思ったw
いかにも言いそうなセリフばっかだしw+7
-7
-
571. 匿名 2025/02/10(月) 18:10:15
>>1
おばさんの巻き髪ロングとかむしろ痛々しい+4
-13
-
611. 匿名 2025/02/10(月) 18:52:32
>>1
パンチパーマでパーフェクト、完了形+0
-1
-
623. 匿名 2025/02/10(月) 19:05:43
>>1
個人的にはアラサー以上のロングヘアは年齢上がればあがるほど難易度上がると思う
あとはキューティクルとかメンテナンス具合と長さでそれに加算されるとも
フラやってるわけでもないのにウエストより長く伸ばしててあんまりお手入れしてないのにおろしてる人は正直地雷+14
-1
-
685. 匿名 2025/02/10(月) 20:19:00
>>1ベテラン俳優さん、トーク番組でツヤもハリも無いゴワゴワのロングヘアをま~ね~みたいに手で払ってるの見た時、自分はこうなるまいと心に決めた。+5
-1
-
693. 匿名 2025/02/10(月) 20:28:38
>>1
トピタイが、推しに冷めたきっかけは何ですか?
推しについていけないと思ったのは何ですか? ならピンとくる話だった(笑)
やめ時じゃないかな?
推し活ってやめ時難しいもん、
よかったんじゃない?その違和感はやめ時(笑)+15
-1
-
694. 匿名 2025/02/10(月) 20:29:44
>>1
ロングヘアにドライヤーをかけて白髪染めをして
って時間で換算すると
ショートにする方が合理的だからじゃない
髪の量も薄くなるし
老いに抗いたいけど
お風呂に入るたびに20分ドライヤーで濡れた髪を乾かすの正直メンドイ+10
-2
-
741. 匿名 2025/02/10(月) 21:08:28
>>1
汚いロングヘアがおばさんだよ+6
-1
-
757. 匿名 2025/02/10(月) 21:24:15
>>1
考えは人それぞれ
ロングでもおばさんはおばさんだと思うし
なんかおばさんが悪い存在みたいなのってなんで?と思う
+21
-1
-
790. 匿名 2025/02/10(月) 21:55:56
>>1
オジサンよりはまし。+6
-2
-
804. 匿名 2025/02/10(月) 22:06:01
>>1
逆にロングで巻いてたりする方が古い感じする
ファッションの流行りもカジュアルよりだし
+5
-3
-
811. 匿名 2025/02/10(月) 22:12:30
>>1
ガッキーのショートは女神よ
しいて言うなら、
子持ちがショートにすると、
あぁ、あきらめたな ってなる
それどころじゃなくなるんだろうね+6
-10
-
828. 匿名 2025/02/10(月) 22:22:35
>>1
だけど50代以降はロングがおかしくなってくるんだよ。。なんだか知性もなく見えがちだし。私はアラカン以降はショートにしたいと思ってる。前髪立ち上げてさ+3
-6
-
843. 匿名 2025/02/10(月) 22:29:37
>>1
年齢によって似合う髪型変わらない?
体型の変化もあるかな?
若い頃はショートめちゃくちゃ似合って褒められたけど、20代半ばから似合わなくなってロングにしてたけど、でもまた痩せたら30代後半からまたショートの方が似合うようになった。+8
-1
-
844. 匿名 2025/02/10(月) 22:29:44
>>1
ツヤツヤな髪で似合ってるならロングでもいいのよ。
でもパサパサの髪な人が多いのよ。
+4
-1
-
850. 匿名 2025/02/10(月) 22:31:10
>>1
推しは女なの+0
-1
-
855. 匿名 2025/02/10(月) 22:32:57
>>1
考え方は人それぞれなのに
ロングヘアできないおばさんが沢山いるようなガルにトピ立てるなんて推しをたたかせたくてトピ立ててるの?+9
-2
-
887. 匿名 2025/02/10(月) 22:47:44
>>1
ロングだろうとなんだろうと結局ババアはババアだよね。オナベの始まりって言った方が伝わりやすいのでは?ババアほど男みたいな髪の短さで男みたいな格好率高いからジジイなのかババアなのか分からない人たまにいる。ピンクのマスクでババアかな?とは思うけど。+5
-10
-
894. 匿名 2025/02/10(月) 22:52:18
>>1
頑なにロングヘア貫いてるのもおばさんって感じするけど。
骨格ナチュラルで顔デカめの人は年取ってもずっとロングヘアだったりする。
+3
-7
-
904. 匿名 2025/02/10(月) 22:55:11
>>1
サラサラのツヤ髪をたとえ維持できたとしてもほうれい線やら目の隈やらで似合わなくなるから、切らざるを得なくなる。若いうちは長い髪を存分に楽しむのも1つの特権よね+8
-3
-
916. 匿名 2025/02/10(月) 23:05:50
>>1
年取ると、おばさん?おじさん?と迷うことあるから、ある程度綺麗にして、ハッキリ性別わかるほうがいいと思う。髪の長さは、短すぎないほうがいいかも。+10
-2
-
938. 匿名 2025/02/10(月) 23:22:15
>>1
似合う髪でいいんじゃないかな
勝手に決めつけるのも失礼だし
勝手に思って心の中にしまっておいて+8
-1
-
939. 匿名 2025/02/10(月) 23:22:41
>>1
むしろ40過ぎてロングヘアの方がババア感増すわw
おばさんを自覚してるおしゃれな40代は肩に着かない長さのボブにしてるよ。+3
-20
-
947. 匿名 2025/02/10(月) 23:28:21
>>1
白髪があるから長いと染めるの大変だからみんな切るんだよね。+3
-1
-
956. 匿名 2025/02/10(月) 23:32:13
>>1
ロングはきつい。どんなに手入れしててツヤツヤでも野暮ったいし老けるし痛い
セミロングでギリ。ベストはボブかショート+4
-10
-
968. 匿名 2025/02/10(月) 23:38:18
>>954
お前の職場のおばさんの話とか、そういう狭い世間のことは>>1はじめとして誰も聞いていない。+10
-3
-
1034. 匿名 2025/02/11(火) 00:14:34
>>1
ショートにしてウィッグでおしゃれすれば良いじゃん
と思う+1
-2
-
1035. 匿名 2025/02/11(火) 00:14:48
>>1
ずっとベリーショートくらいだからロングにしたことが一度もない+2
-2
-
1086. 匿名 2025/02/11(火) 00:39:35
>>1
髪が長くても短くてもおばさんはおばさんだよ
とおばさんは思う
+12
-2
-
1091. 匿名 2025/02/11(火) 00:43:13
>>1
どんな系統の推しなのかな?笑
若い子にもショート全然流行ってるし、明らかにドンマイ発言だけどアラサー以上の男でこう思ってる奴ら一定数いる。
転職活動していて髪長さだけで全然扱いが違う。
本気で驚くよ露骨で。ただ、大手企業に事務でいた時はそんな事は無く、無名企業受けた時にすごく感じるからそういう事なんだろうと思ってる。+6
-1
-
1116. 匿名 2025/02/11(火) 00:54:37
>>1
ハシカンでもショートにしたら、、、
ハシカンは首長いから??
長めのが似合うよね+8
-14
-
1146. 匿名 2025/02/11(火) 01:11:06
>>1
髪が長くても短くてもアラフォーはおばさんだから+2
-2
-
1171. 匿名 2025/02/11(火) 01:36:07
>>1
76長いですよー+0
-2
-
1172. 匿名 2025/02/11(火) 01:36:21
>>1
ナンセンス+3
-1
-
1187. 匿名 2025/02/11(火) 01:50:05
>>1
何でも炎するこのご時世でそんな挑発的な事いう人いるの?
メジャーな人ではないのかな?
+5
-1
-
1219. 匿名 2025/02/11(火) 02:56:17
>>1
ロングは乾かすのも手入れ体力いるから、若くて長い子見ると、若さって良いなあと思う+4
-1
-
1243. 匿名 2025/02/11(火) 03:44:00
>>1
おばさんのロングヘアはよほど手入れが行き届いている人以外は美容室代ケチりたい人だろうと思うよ
髪質に恵まれてる人以外は貧乏臭くなるからお勧めしない
艶問題以外になんせ薄毛、白髪ね
長い髪で白髪は本数少かろうがどんなに手入れが行き届いててもショート以上に目立つ…+6
-1
-
1258. 匿名 2025/02/11(火) 04:55:22
>>1
ロングヘアの白髪はお婆さんじゃないでOK?+0
-2
-
1291. 匿名 2025/02/11(火) 06:25:53
>>1
逆だよ ロングヘアーのおばさんって痛い+8
-4
-
1296. 匿名 2025/02/11(火) 06:37:44
>>1
そもそもほんとに推しなんか?
考え方古いなって思ってがるちゃんに投下しちゃうのがなんつうか答えは出てる気がするわ
それにマイク置くのと髪短く切るのを混合する、髪短いおばさん、おばあさんファンとかいたらどうするのか、物言いもちょっとなんかよくわかんない子だし。。
違和感感じてたなら違う子推すといいのでは?+4
-1
-
1336. 匿名 2025/02/11(火) 07:26:51
>>1
推しは結構なご年齢なのかな?
波瑠みたいなショートカット美人も居るのに視野狭い。
ロングヘアを美しく維持するのは確かに大変だけど。+6
-2
-
1341. 匿名 2025/02/11(火) 07:31:14
>>1
ショートヘアは人を選ぶからな
髪ケア完璧にできるならロングでもよいのでは?あ、顔もね
後ろ姿髪つやつやなのに振り向くとおばだと怖いんだよね+2
-2
-
1377. 匿名 2025/02/11(火) 08:03:15
>>1
ある程度の年齢でいいなと思うのは
ショートヘア・歯が綺麗・姿勢がいい人
一方私の周りの高齢ロングヘアばっさーの方々は姿勢が悪い
自分の猫背&背脂が髪で見えてないのだろうか?+2
-1
-
1381. 匿名 2025/02/11(火) 08:12:36
>>1
好きにしたら
頭がかたい人は老化も早い
今は推しでも来年は推しでないかもしれんし
そんな考え方を間にうけて
いずれあの時はアホな考え方だったなと心変わりするかもよ+1
-1
-
1385. 匿名 2025/02/11(火) 08:16:22
>>1
私も、その考えがおばさんだなーと思った。
けど、推しがその考えで元気ならOKかな。+1
-1
-
1396. 匿名 2025/02/11(火) 08:24:28
>>1
「私はロングヘアにしたいからロングヘアにします」だけでいいと思うわ
主の推しが誰か知らないけど、それってロングヘアが女・短髪は女じゃない・おばさんは女じゃないって言ってるわけでしょ
主の推しにとってそれは主語を大きくして全方位に喧嘩を売りに行ってでもしたかった発言なんだろうか
私はおばさんじゃないから該当しないけど将来はおばさんになるわけで、やっぱり聞いていて気分の良い発言じゃないなぁ+4
-2
-
1398. 匿名 2025/02/11(火) 08:26:07
>>1
うん、そんな考え古いよ。本人の好きなヘアスタイルにすれば良いし、さらに髪の手入れを頑張りたい人なら良いヘアケア用品もたくさんあるから綺麗にする事もいくらできる。本人の腕、力量よ。髪質が悪くなりボワボワ、汚くみえるからその面積を小さくしましょう…なんてさ…。ショートでも顔の額縁である事には変わりない。髪が綺麗はショートでも大事。
+4
-2
-
1433. 匿名 2025/02/11(火) 08:57:49
>>1
髪の長さは関係ないわ。
25歳までが色々とピークなんだから諦めろん。
無駄な努力するよりもオバサンであることを受け入れた方が後の人生楽やで。
+1
-1
-
1435. 匿名 2025/02/11(火) 08:58:48
>>1
現実的に、芸能人から身近な人まで年取ってから短くする人は多いよね
どうしても髪の質や量も変わってくるし、うねりなどのクセが強くなったりして思うようなスタイルに仕上げにくくなるから、その分手間暇もお金だってかかるもの
+0
-1
-
1444. 匿名 2025/02/11(火) 09:01:52
>>1
おばさんが全員貴女の望む同じヘアスタイル同じ服装のほうが怖い
どんなヘアスタイル服装でも幸せそうなら良いじゃんか
私は長めショートだけど、みんなが同じショートだったらロングに変えるかも
+4
-1
-
1450. 匿名 2025/02/11(火) 09:04:41
>>1
ロングが似合わなくなってくる時がくるんだよ
そして髪質も変化してくるし手入れが面倒だと思う時が来る
髪を切ろう!と思う時はそういう時
出産後はほぼ短くなるよね
それでもロングを維持してる人は髪質に自信がある人かロング命の人
顔が老けてるのにサラサラロングの人たまにいるけど怖いよね。本人は自信ありげだけども
逆に若い子なのに短くする時は大恋愛が終わってふっきれたときだよね、そこから大人になっていく
だから髪が長いって若さの象徴だとおもう
サラサラストレートロングを振り乱しながら踊るアイドルいるもんね
若さの特権だわ+3
-2
-
1493. 匿名 2025/02/11(火) 09:19:30
>>1
なぜかわからないが、おばさんのロングは小汚なく見える
切った方がスッキリして良いのにと思うが、好みの問題なので…
ただ、ロングでもちゃんとこまめに美容室に行って、毛先のカットやトリートメントなど手入れしている綺麗な髪の人は、ロングが好きなんだろうなぁと容認できる
うちの職場のロングにしている中高年たちは、「長いと美容室に行かなくていいから」と美容費と時間を浮かしたことを得意気に話す人が多い+2
-1
-
1517. 匿名 2025/02/11(火) 09:31:11
>>1
そもそもオバサンって言葉なくなれ
オバサン言われて嬉しがる女性いない、オバサンって呼ばれたがる女性もいない
ロングでもショートでも本人の自由でいいじゃん
なんでガルで同じような服装トピだったら、好きなの着ればいいよ ってコメント多いのに、ロングヘアだったら、きついだの艶がどうのなるん?
+16
-3
-
1526. 匿名 2025/02/11(火) 09:36:34
>>1
顔立ちと髪質によるよな
その思い込みでそっと距離を置くことにならないといいね+1
-2
-
1529. 匿名 2025/02/11(火) 09:37:22
>>1
年を取ると髪が細く痩せるから、ロングにすると貧相になるんだよ
若い子のポニーテールの太さとハリには絶対に戻れない
ショートならブローの技術で根元をふんわりボリュームあるように見せられる+2
-1
-
1531. 匿名 2025/02/11(火) 09:39:17
>>1
間違ってはいない。
髪も歳とるから…+2
-1
-
1612. 匿名 2025/02/11(火) 10:25:22
>>1
女を捨てたくない人は頑張ればいいし、女を捨てていい人は頑張らなくていいだけじゃない?
何で女を捨てる=悪い前提なのかわからない
ロング=女ってのはもっとわからないけどw+7
-1
-
1614. 匿名 2025/02/11(火) 10:26:18
>>1
好きな髪形すればいいと思うけど、そういう固定観念に囚われた人の長髪ってたいがい綺麗じゃないし、なんか怨念感じる
まあ推しってことは芸能人なのかな?だったらちゃんとケアもしそうだけど
つーかいちいち公言して保険かけてる所がいかにも「老い」って感じよね勝手にやれや+3
-3
-
1615. 匿名 2025/02/11(火) 10:26:35
>>1
おばさんと言われても構わないw
40過ぎて髪がうねり始めるとボブカットを維持するのが手間になってベリーショートに変えたわ。+1
-2
-
1635. 匿名 2025/02/11(火) 10:43:43
>>1
アラフォー、刈り上げマッシュにしています
概ね好評
長いのが似合わないし手入れが大変+3
-1
-
1724. 匿名 2025/02/11(火) 11:31:49
>>1
好きにせえ+4
-1
-
1736. 匿名 2025/02/11(火) 11:37:37
>>1
ショートにしてた時ほど男ウケ良かったからオバサンやブス達から敵視されたけどなw
あと、少し伸びたら形がおかしくなるので美容院へマメに行かなきゃならない・お金が掛かる
散らかりやすいので家事とかの作業時は特に邪魔臭い
ショートこそ余裕のある若い人にしか出来ない髪型という認識だわ
+2
-4
-
1773. 匿名 2025/02/11(火) 11:53:15
>>1
だっさい推しだね
そんな変な固定観念持ってる人推してて楽しいの?+2
-3
-
1800. 匿名 2025/02/11(火) 12:06:52
>>1
誰だかわかんないけど松任谷由実ならなんとなく納得してしまう+0
-2
-
2010. 匿名 2025/02/14(金) 21:51:32
>>1
私なんてセルフで切って白髪染めてるわw
もう40過ぎたし子供も高校生だし、パッと見おかしくなければいいや〜って感じ+3
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する