-
1. 匿名 2025/02/10(月) 10:16:09
子供の容姿トピを見ていて思ったのですが、容姿を褒められたとして子供自身は喜ぶのでしょうか?
主の子供は小学校低学年ですが「男前だね〜」と言われても全然喜んでいませんし、全然そういう褒め言葉に興味も無い感じです。
喜ぶのは親だけで、実際子供はどうなんだろう?と思いました。
みなさんのお子さんは容姿を褒められたら喜びますか?+11
-46
-
29. 匿名 2025/02/10(月) 10:19:25
>>1
よく子供の育て方でこうした方がいい的なのがあるけど
そんなものは人それぞれだと思う
色々やってあげた上で、その子に合うことをしたらいいと思う+3
-0
-
30. 匿名 2025/02/10(月) 10:19:27
>>1
中高になればスタイルいいって言われると喜ぶ+5
-1
-
31. 匿名 2025/02/10(月) 10:19:30
>>1
イケメンのほうが⋯
ハンサムも判らないかと
+12
-0
-
43. 匿名 2025/02/10(月) 10:21:16
>>1
小学校低学年に男前と褒めても意味を理解できてないでしょ+8
-0
-
53. 匿名 2025/02/10(月) 10:23:49
>>1
人によるかも。
1人目と3人目は喜ぶ!
2人目は喜ばないし、うんざりしてる。
+1
-0
-
57. 匿名 2025/02/10(月) 10:25:06
>>1
貶す、貶めるよりは褒めて欲しい+2
-0
-
66. 匿名 2025/02/10(月) 10:27:26
>>1
喜んでるとか喜ばせるためじゃなく「褒められてる」「愛されてる」ってことは伝わるだろうからどんどん言えばいいと思う+5
-0
-
77. 匿名 2025/02/10(月) 10:39:50
>>1
わたしは容姿を褒められまくって育ったけど、それについてはすごく感謝してますよ。自己肯定感スゴい高い。
ただ、それが当たり前だったので、褒められて嬉しい!とかそういう感情は特になかった(笑)+6
-0
-
81. 匿名 2025/02/10(月) 10:42:29
>>1
うちは喜ぶからめっちゃ褒めてるよ
最近かわいいよりかっこいいの言葉を求めてくるからそう言ってる
ステキ!とかも好きみたい
主さんは褒め言葉のバリエーションを増やして試してみたらヒットするかも+1
-0
-
93. 匿名 2025/02/10(月) 10:50:36
>>1
褒め方が微妙
眉毛キリッとしてるのかな+1
-0
-
95. 匿名 2025/02/10(月) 10:51:10
>>1
人に注目されることが嫌いな子は喜ばないと思う
たとえ褒められていたとしても、自分について他人に言及されることがとにかく居心地悪くて嫌だった
逆に、見て見て!タイプなら喜ぶんじゃない?+1
-0
-
97. 匿名 2025/02/10(月) 10:52:55
>>1
子供は可愛くて当たり前だから可愛い可愛い言われ過ぎて
容姿褒められてもなんとも思わなかったよ
「そりゃ子供だからな」と自覚してた
才能を褒めてもらう方が嬉しかったかも
頭いいね、とか、昆虫に詳しくてすごいね、とか+1
-0
-
100. 匿名 2025/02/10(月) 10:54:54
>>1
母親の基準とか世界で一番低すぎてどうでもいいからな
+0
-0
-
117. 匿名 2025/02/10(月) 11:22:05
>>1
親族からの褒め言葉っていうほど価値ない
やっぱ同級生の異性からが1番自己肯定感上がると思う+2
-0
-
118. 匿名 2025/02/10(月) 11:25:36
>>1
そもそも小学校低学年の子に「男前だね」なんていう?わかりやすく「かっこいいね」でいいやん
男前なんて言われて喜ぶのおっさんでしょ
主の感覚がまずズレてる気がする+4
-0
-
119. 匿名 2025/02/10(月) 11:27:22
>>1
なんかみんな勝手に親からとか親族からだというテイでコメントしてるけど、男前だね〜と「言われても」ってあるから、家族以外から言われてるんだよね。
家族や親族からなら「言っても」って書くはずだもんね。
男の子なら容姿に興味無い子も多そう。+4
-0
-
121. 匿名 2025/02/10(月) 11:32:35
>>1
主です。トピ認証ありがとうございます。
まず主の書き方が悪かったのですが「男前だね〜」は主が言っているのではなく、周りから言われた時の話です。主は「かわいい」「大好き」は毎日言いますがカッコいいや男前とはあまり言ったことありません。
また息子には男前=かっこいいってことだよ!と教えているので理解はしていると思いますが「へー」という感じです。
男の子だからこんなもんか?と思っていましたが、息子の1つ下の学年の甥っ子は「かっこいい」や「かわいい」と言うと(これは主が言っている)とても喜びます。
なので、結構喜ぶ子も多いのかな?子供自身はどうなんだろう?と気になったということです。+2
-3
-
126. 匿名 2025/02/10(月) 11:38:16
>>1
私みたいに、毎日ブタブタ言われて育てられるよりはマシじゃない。+0
-0
-
132. 匿名 2025/02/10(月) 11:55:06
>>1
自分が子供の時の話だけど
顔は正直ブス寄りなのに、母親は〇〇ちゃんは綺麗な目の形してるね、かわいいね、天使みたいだねってよく言ってくれてた
もちろんそんなのは親の贔屓目なことはわかってたけど愛されてるんだなって嬉しかったよ
でも新垣結衣より可愛いって言われた時はさすがに笑った+1
-0
-
151. 匿名 2025/02/10(月) 12:56:50
>>1
子供の頃、可愛いってよく言われてて、たしかに写真見るとけっこう可愛いかったけどw、友達のいないところで言われたら嬉しかった。他の子がいるところで言われると、自分で自分のこと可愛いと思ってるとか陰口言われ出すから、陰キャ的にはそっとしておいて欲しかった。
+2
-0
-
155. 匿名 2025/02/10(月) 13:20:29
>>1
カッコイイねもダメなの?
それとも容姿より中身を見てもらいたい感情がその歳で既に芽生えてるとか?+0
-0
-
158. 匿名 2025/02/10(月) 13:58:56
>>1
小さい頃からお目々クリクリでハーフみたいで可愛いね〜!!と言われ続けた長女は、本当によく言われたので10歳の今はもう言われたら「はいはい、またそれか〜」ってと思うらしい笑
褒められてるから嬉しくない訳じゃないけど別に嬉しくもないらしい。自己肯定感は高い方だと思う+0
-0
-
170. 匿名 2025/02/10(月) 20:34:14
>>1
嬉しいけれど、裏になにかの意図があるなら褒めるとかいらない。
褒められたい人って依存的とか親離れできていない人が多いですよ・・。
自立した人は他人の承認とか評価はいらないことが多いです。+0
-1
-
174. 匿名 2025/02/11(火) 02:27:36
>>1
髪の毛切ってあげた後に「カッコ良くなった?!」って聞いてくるし褒めたら喜んでるよ。ルンルンで鏡見に行くのが可愛い。+0
-0
-
175. 匿名 2025/02/11(火) 03:34:32
>>1
普通に嬉しいんじゃない?
ポジティブな子になるよ+0
-0
-
180. 匿名 2025/02/12(水) 19:20:50
>>1
うちは褒められると機嫌が悪くなる子だったから 気まずかったー
ほんとその子によるよね+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する