ガールズちゃんねる
  • 72. 匿名 2025/02/09(日) 22:11:04 

    >>6
    都会はね
    うちは地方で私立はあるものの、いつ募集停止になるやも分からん状態だから公立一択よ

    +53

    -1

  • 105. 匿名 2025/02/09(日) 22:19:01 

    >>6
    大学も国公立のみ?

    +25

    -0

  • 210. 匿名 2025/02/09(日) 22:52:45 

    >>6
    ウチの子もです。私立は幼稚園だけでした。今は都内で一人暮らしをしながら大学生活を楽しんでいる模様です。

    +29

    -0

  • 419. 匿名 2025/02/10(月) 06:12:22 

    >>6
    財力ある家の勉強好きな子供なら充分メリットあるよね、ほんまお好きに
    議論するまでもない

    +24

    -0

  • 440. 匿名 2025/02/10(月) 07:17:46 

    >>6
    うちもずっと公立できてる
    田舎で環境にもまぁまぁ恵まれて
    だのしく通ってそこそこ進学校だし
    お得だったなぁと思ってる

    +20

    -1

  • 486. 匿名 2025/02/10(月) 08:40:36 

    >>6
    人それぞれだよね。
    受験の話で今はこれが当たり前とか色々語る人いるけど、東大行っても色んな受験で入ってきた子いるんだろうしね。
    色々語る親達が塾行かないで公立校から一般受験で入って来た子とか見るとこの子だけとか特例は意味がないとか存在否定しそう。でもいるんだよなー
    勿論うちのこそんな事にはならないけどね

    +7

    -0

  • 758. 匿名 2025/02/10(月) 13:16:11 

    >>6
    うちも。大学も自宅から通える国公立に行って欲しいとマジで思ってる。
    どちらにしろ子一人につき大学費用500万円までしか出せないって決めてる。超えたら奨学金ですね。

    +16

    -1

  • 1918. 匿名 2025/02/11(火) 16:36:50 

    >>6
    来年大学受験予定の子がいる。
    公立高でトップ校に進学できたから、できれば国立行って欲しいけど、大学は本人が行きたいところに行かせたい。

    +0

    -0