ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2025/02/09(日) 19:37:53 

    >>4
    こういうこと

    弁護士や知人らによると、女性は2023年に離婚し、子ども2人と帰国を希望。しかし子どものパスポートを元夫に取られていたため、昨年夏ごろ大使館にDV被害を訴え、子どもの帰国のための文書を発給するなどの対応を要望したが、元夫と話し合うよう促されたという。

    +173

    -6

  • 28. 匿名 2025/02/09(日) 19:39:52 

    >>7
    話し合えないから頼ってるのに・・・

    +239

    -8

  • 33. 匿名 2025/02/09(日) 19:40:35 

    >>7
    横だけど話し合えるなら最初から逃げようとしないよね
    最終手段じゃん

    +169

    -5

  • 36. 匿名 2025/02/09(日) 19:41:08 

    >>7
    パスポートの再発行なんて簡単にやってくれると思ってたわ

    +166

    -6

  • 63. 匿名 2025/02/09(日) 19:45:39 

    >>7
    殺されるくらいだから本人にも原因があったんでしょう

    +2

    -75

  • 258. 匿名 2025/02/09(日) 20:54:05 

    >>7
    可哀想に…
    日本に帰りたかっただろうな
    子どもは人殺しのDVクソ人間の親族になんて渡さないでほしい
    日本の親族で育てられる人がいるといてほしい

    +73

    -2

  • 302. 匿名 2025/02/09(日) 22:30:58 

    >>7
    日本大使館が見殺しにしたってこと?

    +12

    -5

  • 375. 匿名 2025/02/10(月) 06:59:15 

    >>4 >>5 >>7
    ガルは本当に頭の悪い人が多い
    世界的に子供の誘拐で国際指名手配されてる日本人女性が多いの知ってる?

    今回のケースも子供を連れて帰ろうとして、夫がパスポート取り上げてるのに大使館がパスポート発行したら誘拐の幇助になるでしょ

    子供は夫婦のものであって母親のものでは無い
    だから夫婦間で解決すべき事案
    殺されたのは痛ましいけど、それは殺人事件であってパスポートの発行と関連させてはダメ
    国際結婚にはこの問題が多く付き纏っており、リスクを承知で結婚したのだから、問題が起こってもそれは自己責任
    帰国するなら1人で帰国すればよかっただけの話

    +10

    -39

  • 471. 匿名 2025/02/10(月) 15:59:00 

    >>7
    大使館が頼みにならないのって絶望しかねーじゃん。
    日本大使館の職員が自分らで処理出来そうもねーなって
    思ったなら、その段階でハンガリー警察も巻き込んで
    (悪く言うと丸投げして)一緒に対応しようか、って
    せめて段取りつける位出来そうなもんじゃない?

    +8

    -2

  • 473. 匿名 2025/02/10(月) 16:13:56 

    >>7
    再発行の理由が不明確だったからでは?
    紛失の場合は警察署の紛失届が必要
    パスポートは二重発行できないし(旦那が所有してるってことは、紛失には当たらない)、実際にどういったやり取りがあったのかがわからない以上、大使館の対応を一方的に批判することはできないよ

    +3

    -1

  • 479. 匿名 2025/02/10(月) 16:37:45 

    >>7
    たらればだけど、警察に紛失届出してでも失くしたってことにした方がよかったよね。。

    +2

    -1