-
17. 匿名 2025/02/08(土) 14:55:53
バレンタインとかいらない
好きな人に個人で渡すのは良いけど、周りを巻き込むのはやめて欲しい+116
-3
-
54. 匿名 2025/02/08(土) 15:05:59
>>17
好きな人に渡したり、仲良い人の間だけでやるのがいいと思ってるけど、仲良い人同士でやってるだけだと自分が外されたとか考える面倒くさい人いるよね
別に仲良くないやん…って思うけど、本人は仲良いと考えてるのか、私への配慮が足らないって感じなんだろうな
こういうのもあるから今は一切やらなくて良いって思っちゃう+6
-0
-
76. 匿名 2025/02/08(土) 15:23:49
>>17
職場でも全社員にあげてる人いるけど、正直貰う側は困る人もいるだろうなぁと。お返しありきの行事は面倒。+15
-1
-
104. 匿名 2025/02/08(土) 16:05:27
>>17
職場で「贈る方も返す方も負担になるから今年から職場で配るのはやめよう!」って女性社員全員で話し合って決めたのに、当日ひとりの人が急にチョコ配り出して女性陣全員で「???」ってなった
みんな呆気にとられてると「今年からナシって言われたけど、私の個人的な気持ちなので!別にいいですよね?はい!皆さん(女性陣)もどうぞっ!」って…
そこまでしてやりたい人がいるんだ…ってびっくりした+27
-0
-
127. 匿名 2025/02/08(土) 16:58:31
>>17
会社とかであげてる人とあげてない人がいると
あげる人、あげない人、もらう人、もらえない人っていう関係性ができてしまうので
あげてない人が気が利かない人みたくなるよ
だからあげるなら女性も含めて全員あげるべきだよ
そしたらあげる人ともらう人ていう関係で嫌な気持ちになる人は起きない
+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する