ガールズちゃんねる
  • 56. 匿名 2025/02/08(土) 09:31:12 

    >>2
    ほんとそう思う
    近所のボロボロの歩道橋も折れるんじゃないか心配だから調べると「東京都は設置後50年以上経過している歩道橋は令和4年現在で約7割、10年後には約9割となり今後一斉に更新時期を迎える」とあって全国もだいだいこの割合だった。

    下水管はもちろん、高度経済成長期に整備された交通インフラにビルやらが一斉に50〜60年更新時期で全国がボロボロ!震災もあったし、国はお金ムダ遣いしてる場合じゃないと心底おもう

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/08(土) 09:57:21 

    >>2
    数年前に和歌山の水道橋が崩落したとき、寿命まであと2年あったけど、一部劣化が激しくて崩落したって市が発表したけど、あと二年しかないのに、修繕計画も立て直し計画も始めてないから入札もまだの状態だった。そしてその崩落した部分を修繕して、いまもまだその水道橋使ってる。建築寿命を想定してる意味ない

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/08(土) 10:32:59 

    >>2
    🕳️←こうなっちゃうの

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/08(土) 12:14:32 

    >>2
    石破が海外に金のばら撒きをやめればいいんだよ!
    真剣にインフラ整備に向き合えば評価されるでしょう。

    +7

    -0