-
2. 匿名 2025/02/07(金) 21:32:28
>>1
生活保護の人だけ医療費タダっておかしいと思う+1087
-11
-
13. 匿名 2025/02/07(金) 21:34:30
>>2
生活保護の人も少しは払えばいいのにね
この前すごく横柄な態度でイラッと来ちゃった+435
-7
-
25. 匿名 2025/02/07(金) 21:36:22
>>2
医療費タダで生活費も支給されてるんだよね?せめてどっちかだけにしろよ。なんなの腹立つ。+253
-16
-
30. 匿名 2025/02/07(金) 21:36:48
>>2
お金がなくて治療を諦める人もいるのに生活保護は無料だもんね
+214
-1
-
32. 匿名 2025/02/07(金) 21:37:13
>>2
タダだから使わないと損とばかりに無駄に行くんだよね+117
-2
-
36. 匿名 2025/02/07(金) 21:38:26
>>2
生活保護1割にしただけで無駄に病院行く人激減するとおもう+206
-1
-
39. 匿名 2025/02/07(金) 21:39:24
>>2
薬転売してる人もいるしやめた方が良いよね+65
-0
-
41. 匿名 2025/02/07(金) 21:39:30
>>2
医療費タダ続けるんだったら高齢者以外の生活保護者はインターネットに公表するようにしたらいい。
そこまでしないと生保に甘んじて働こうとしなくなるよ!+112
-4
-
50. 匿名 2025/02/07(金) 21:40:55
>>2
長生きするなら、働かずに楽してお金もらって
保険も掛けずにいざという時は国に頼って医療費出してもらうのが一番だよね。
本当バカバカしいと思うわ。+65
-0
-
53. 匿名 2025/02/07(金) 21:41:57
>>2
あんたも生活保護うければ?+4
-15
-
58. 匿名 2025/02/07(金) 21:43:51
>>2
生保自体を病気や怪我で働けなかったり、社会復帰する意欲がある人に限定すべきだね
明日は我が身ってことがあるから、どうしても復帰出来る見込みがない体の悪い人には医療費無料は仕方ないかも
とにかく一律無料っていうのはやめた方がいいね
何でも無料だと金銭感覚狂って社会復帰が遠のくだけ+59
-0
-
81. 匿名 2025/02/07(金) 21:52:40
>>2
外国の人も生活保護もらえるのかな?
最近、外国人の方が優遇されている気がして過敏になってしまう。+28
-0
-
82. 匿名 2025/02/07(金) 21:52:44
>>2
ナマポにイライラしてんのって貧乏人くらいだろ
私別にナマポにイライラしない+7
-16
-
89. 匿名 2025/02/07(金) 21:58:00
>>2
生活保護って最後の砦なのに
生活保護叩きばっかやって医療費制限されて困るのは庶民だよ+8
-6
-
93. 匿名 2025/02/07(金) 22:00:51
>>2
年収低くても5万はかかってたから全く払わなくていいって羨ましすぎる…+7
-0
-
97. 匿名 2025/02/07(金) 22:03:18
>>2
ワンコイン取るだけでもだいぶ変わりそう+14
-0
-
109. 匿名 2025/02/07(金) 22:09:14
>>2
癌で、仕事できなくなって生活保護になったら仕方なくない?
外国籍の人間は社会保障制度から除外すべきとは思うけど。+32
-0
-
132. 匿名 2025/02/07(金) 22:41:03
>>2
生活保護を外人に与えてるのが一番おかしい+39
-0
-
139. 匿名 2025/02/07(金) 23:03:04
>>2
生活保護の健康診断と出産費用がタダなのが一番意味不明
長生きしてはいけない層じゃん+11
-1
-
152. 匿名 2025/02/08(土) 00:36:18
>>2
ちょっと何かあるとすぐ病院行くんだよね
暇だから
眼科に歯医者に耳鼻科に整形
薬もたくさん貰うんだよ+9
-1
-
156. 匿名 2025/02/08(土) 02:20:28
>>2
生活保護でも全て無料はおかしい。
初診料だけでも払ってほしい!
+8
-0
-
157. 匿名 2025/02/08(土) 02:45:09
>>2
シンママもやで+4
-0
-
161. 匿名 2025/02/08(土) 05:49:47
>>2
まず見直すならそこだよね+0
-0
-
167. 匿名 2025/02/08(土) 06:41:16
>>2+7
-0
-
172. 匿名 2025/02/08(土) 07:52:22
>>2
タダでいいけど指定の病院にかかった場合のみにしたらいい
老人の保険診療、生活保護の無料診療用の病院は各県に1,2箇所くらいで充分
もちろん保険診療全てを受けられる必要はないから高額なものや命にかかわらないものは外す(ただし緩和は別)
あとは自由診療で医療受けたらいいと思う+0
-0
-
185. 匿名 2025/02/08(土) 15:32:33
>>2
生活保護も2割負担くらいしてもらいたいし、高齢者のイロウも全額負担にしてほしい。流動食でも、自分で飲み込む力があるなら生きてると思うけど流動食すら飲み込めないで切開してチューブ通して無理矢理生かしてるように思うんだよね。流動食を自分で飲み込めないなら老衰として扱っていいと思う。それでも生きていてほしいと家族が思うなら医療費は全額負担するべきだと思う。
こう書くと自分の家族でも思うのか、自分もそう扱われて文句ないのかと書かれるけどそう思ってるから書いてる。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する