ガールズちゃんねる
  • 348. 匿名 2025/02/07(金) 14:49:00 

    >>280
    >>319
    >>334
    わざと書いてる人もいると思うけど、あれは金持ち家の母が長男の産着が違うと疑ってそれを弟たちに伝えていたし、貧乏家は父親が早くに亡くなった後で母親が生活保護を受けながら女手一つで3人の子を育てた
    そして貧乏家に行った息子は「育ててくれた母親はできることを精いっぱいやってくれた。兄2人にもかわいがってもらった」と言っている
    そして、金持ち家の弟たちはなぜかそんな極悪非道の兄に金銭とセットで大事な父親の介護を許可した
    遺伝というより、疑念をもたれる環境で育った人間が歪んで苦境の中でも頑張って子を育てる母と弟を可愛がる兄という環境で育った人間が真面目な人間として育ったのではないか
    むしろ環境の影響の方が強いのではないかと思った

    +0

    -17

  • 735. 匿名 2025/02/08(土) 02:57:29 

    >>319
    そう。結局親からの遺伝だから、子供を産んだ親の責任でもある。どこまで行っても親の責任が0%になることはない。欲しくて産んだ時点で自己満足なんだから50%以上の責任は親にある。親が子作りしなければ犯人は産まれてないんだから。

    +4

    -1