-
1. 匿名 2025/02/07(金) 10:10:04
30代後半・独身一人暮らし・医療事務職です。
今のクリニックは勤めて3年です。(クリニック自体が開院してまだ4年)
前のクリニックが残業当たり前なのと通勤時間に体も心も疲れたので、今のクリニックの予約制で残業基本なし・通勤片道20分には比較的満足しています。
しかし、その分給料は世間の新卒の方が高いというレベルです。
(医療事務職自体が給料相場が低いのでその範疇ではある)
35歳にしては中々のボロアパートに暮らす、かなり貧相な生活です。
そんなに昇給も望めないし、いつまでもこのままじゃなぁ…という不安が地味に頭の片隅にあります。
+50
-1
-
4. 匿名 2025/02/07(金) 10:10:26
>>1
定年まで+12
-0
-
6. 匿名 2025/02/07(金) 10:11:00
>>1
私の命が尽きるまで働く+8
-1
-
9. 匿名 2025/02/07(金) 10:12:50
>>1
医療事務からのランクアップ狙えばいいのに
医師事務になるとか+7
-11
-
17. 匿名 2025/02/07(金) 10:14:52
>>1
今年24歳、清掃員パート
シフトの融通効くし基本1人清掃で比較的楽だからダラダラ居座ってるけど、職場まで遠いし、職場が都会だから人混みに疲れるし、年齢的にも5年以内には転職して正社員になりたいと思ってる。
もう少し田舎で働きたい。私の性格的に今の職場の立地があまり好きじゃない+31
-0
-
18. 匿名 2025/02/07(金) 10:15:34
>>1
パートだから他の人とは重大度が違うけど、シフト希望の9割を削られてもう辞めようと思ってる。
何年間も勤めてきたのに所詮パートは使い捨てやね+38
-1
-
21. 匿名 2025/02/07(金) 10:17:30
>>1
ランクアップのための資格
色々あるみたいだよ+3
-1
-
26. 匿名 2025/02/07(金) 10:23:22
>>1
第三次産業革命によりホワイトカラーの存続が危ぶまれてるけど、危機を感じたら辞める+0
-0
-
33. 匿名 2025/02/07(金) 10:29:25
>>1
+1
-2
-
38. 匿名 2025/02/07(金) 10:36:00
>>1
毒親の命令で教師してたけど
5年で鬱がひどくなり過ぎてやめた、、、。+4
-0
-
48. 匿名 2025/02/07(金) 11:14:58
>>1
その職場は維持しつつ、結婚相手を探して続けるのが良いと思う
+4
-0
-
52. 匿名 2025/02/07(金) 11:35:43
>>1
30代後半、年収600で頭打ちなので今後の身の振り方考えないといけない
物価が上がりすぎて生活できない+1
-6
-
54. 匿名 2025/02/07(金) 11:37:17
>>1
働けるうちはずっと働くって人どんな仕事?販売だけど毎月ノルマが段々キツくなってきた。若い頃なら逆に燃えてたけど。+6
-0
-
73. 匿名 2025/02/07(金) 15:04:40
>>1
パートだけど好きな職場だから病気にならない限り続けたい
ただし体力勝負な面もあるからいつまでかな…
永久雇用でも体が持つかどうか+3
-0
-
79. 匿名 2025/02/07(金) 21:12:02
>>1
以外とみんなそんなだよね
私の知り合いの35歳もワンルームに住んでるみたい
家賃にお金使いたくない人もいるからね+0
-0
-
81. 匿名 2025/02/08(土) 18:36:35
>>1
41歳 クリニックでリハビリ助手。
1週間で13時間未満、スキマバイトで介護職。
どっちがスキマバイト!?状態。
もうすぐ辞めて新しく見付けるつもり。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する