-
1. 匿名 2025/02/07(金) 10:00:37
犬は食べるのが早いけど猫はゆっくり食べる+30
-53
-
10. 匿名 2025/02/07(金) 10:01:41
>>1
犬は下から
猫は上から
鳥は対等+82
-7
-
37. 匿名 2025/02/07(金) 10:08:58
>>1+5
-2
-
45. 匿名 2025/02/07(金) 10:12:24
>>1
猫も個性があるよ
ゆっくり食べる猫もいれば早く食べる猫もいる
犬も飼ってて確かに猫より少し食べるの早いけど猫より口や舌が大きいからその差で早く感じる
犬は口が大きく猫は口が小さい違いがある+34
-1
-
58. 匿名 2025/02/07(金) 10:16:13
>>1
犬は雑食動物、猫は肉食動物+12
-1
-
61. 匿名 2025/02/07(金) 10:18:18
>>1
私もそう思ってた。昔
実家で飼ってたわんこがそうだったから。
でも、今買ってる子が芝犬なんだが、
めちゃくちゃ食べるのゆっくり。笑
すんごい噛み締めて食べてる。最初口の中怪我でもしてるのかな?って思って診てもらったら、何も無くて
獣医さんに「味わって食べたい派なんでしょうね〜」って言われた。笑+50
-1
-
62. 匿名 2025/02/07(金) 10:18:47
>>1
「犬は昔から群れて生活してたから、早く食べないと食べ物がなくなってしまう。
その点、猫は単独行動で誰かに取られる心配がないからゆっくり」
と昔聞いたことがある。これで合ってる?こういうのって新たな説が出てくることもあるよね?
+10
-1
-
74. 匿名 2025/02/07(金) 10:24:30
>>1
友人が飼っている小さなポメラニアンとヨークシャテリアを抱っこさせて貰ったらモフモフの中が筋肉質でびっくりしました ハンドバッグ持ちしてる理由がわかりました
うちは猫飼いで猫はグニャンって感じ+10
-1
-
77. 匿名 2025/02/07(金) 10:26:00
>>1
猫は軟体動物
犬は脊椎動物
普段犬を抱っこしててその感じで
実家で猫を抱っこしようとしたらヌルンとして
上手く持ち上げられなかった…
猫ってなんであんなにヌルヌルしてんだろ。+10
-2
-
87. 匿名 2025/02/07(金) 10:31:59
>>1
野良猫は滅茶苦茶早食いだよ、まあお腹が空いてるだけかもだけど+13
-1
-
93. 匿名 2025/02/07(金) 10:37:52
>>1
真逆くらい違うと思うんだが+0
-2
-
105. 匿名 2025/02/07(金) 10:51:27
>>1
かわいいかかわいいか+10
-1
-
110. 匿名 2025/02/07(金) 10:53:04
>>1
猫は鎖骨があるから木にのぼれる
犬は鎖骨がないから木に登れない
うろ覚え+2
-2
-
181. 匿名 2025/02/07(金) 14:22:21
>>1
うち、2匹猫居るんだけど、1匹は早食い、もう1匹はゆっくり食べるかなー
そこは性格なのかと?+2
-1
-
195. 匿名 2025/02/07(金) 18:13:59
>>1
飼うか尽くすか+1
-1
-
200. 匿名 2025/02/07(金) 19:11:51
>>1
猫も早食いはいるよ
まぁ、それでも犬の方がうちは早いけど。+1
-1
-
225. 匿名 2025/02/08(土) 06:30:48
>>1
1匹で考えて行動できるか、
リーダーがいないと行動できないか+0
-1
-
235. 匿名 2025/02/08(土) 10:35:09
>>1
甘え方
犬はぴょんぴょん飛びつく
猫はねっとりまとわりつく+1
-1
-
240. 名無しの権兵衛 2025/02/17(月) 03:07:15
>>1 猫は上に跳ぶことが得意だが、犬は得意ではない。
だから、猫は台所の流し台などにも上がることができるが、犬は上がれない。
したがって、もしリードのついていない犬や野良犬に追いかけられたり襲われそうになったら、この動画でやっているように、犬の体高より高い場所へ上がるといい。
+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する