-
1. 匿名 2025/02/05(水) 16:59:33
中学校、小学校、スポーツ少年団、全部大きい役を引き受けることになりました。
3つ同時にあたると思っていなかったので、今から不安です。
役員をしないまま終わる人もいるのに不平等でイライラしていましたが、イライラしてもどうにもならないので諦めようと決めました。
やりたい人がやればいいと言いますが、やらなくていいなら本当にどれもやりたくないです。
ごく一部は好きで役員をしているかもしれませんが、子供が在籍している以上は何かしら役員をすることは当然だと思いませんか?+24
-10
-
6. 匿名 2025/02/05(水) 17:01:12
>>1
当然ではないかな。もう少しあなたの考えを変えるべき+4
-12
-
7. 匿名 2025/02/05(水) 17:01:29
>>1
うちの地域は中学か小学校、どちらかやってればその年は免除されるけど重なるんだね、そりゃ大変だ+29
-2
-
12. 匿名 2025/02/05(水) 17:03:48
>>1
え、どっち?なんか読んでて矛盾してるように感じたけど+2
-1
-
18. 匿名 2025/02/05(水) 17:06:35
>>1
3つ同時は地獄
がんばれ!+4
-1
-
24. 匿名 2025/02/05(水) 17:07:50
>>1
別に不平等だと思わないよ
やりたくてやってるから
人前に出るのは大嫌いだけど、子供の様子見たくて役員やってる
来年度はPTA会長やります+11
-4
-
33. 匿名 2025/02/05(水) 17:12:45
>>1
逆に言い訳できるよ笑+0
-1
-
42. 匿名 2025/02/05(水) 17:32:18
>>1
私はやっと本部役員3年役と自治会長(2年)が終わるよ‥!
終わりは必ずやってくるから、主さんがんばって!+2
-1
-
43. 匿名 2025/02/05(水) 17:36:25
>>1
ちょうど今日、小1のPTA役員に当選したって手紙が届いた。
他の保護者さんからの投票だから、うちかーって落ち込んだよ。
でも1年生だし大した仕事もないらしい。
来月顔合わせがあるから、何も分からないから教えてください!っていうスタンスにしようかと思ってる。+4
-1
-
46. 匿名 2025/02/05(水) 17:51:28
>>1+0
-0
-
59. 匿名 2025/02/05(水) 18:29:19
>>1
見合った対価貰うわけでもないのに、1年のうちでかなりの自分の時間を提供するんだもんね。
私も今年度、幼稚園の謝恩会役員よ。あと一ヶ月で終わる…。
やらない人は得じゃん、って思ってもしょうがないから、コミュ障気味の自分にとってのリハビリだと思ってやってる。
イライラもしたけど、人と接することで少し鍛えられたかな。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する