ガールズちゃんねる

ヘルペスできた

109コメント2025/02/12(水) 10:39

  • 1. 匿名 2025/02/04(火) 17:43:09 

    口唇ヘルペスができました。

    コロナ療養中で病院には行けません。
    家でできることって触らない、ビタミン取るくらいしかないですかね?

    今までヘルペスっぽいものはできたことあるんですけど1〜2日で治るくらい小さいものだったので病院には行っていませんでした。

    今回は右口角広範囲にできていて辛いです…。

    +45

    -1

  • 15. 匿名 2025/02/04(火) 17:48:43 

    >>1
    私の場合は、ヘルペスができたらリジンのサプリを飲んでる。けっこう効くよ。
    あとは、よく寝てしっかり休むこと。

    +23

    -4

  • 25. 匿名 2025/02/04(火) 17:55:48 

    >>1
    唇のヘルペス持ちだけど、外出出来ないなら家でも自然に治るから、ほっといても大丈夫だよ

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2025/02/04(火) 17:59:39 

    >>1
    ドラッグストアで塗り薬買えるよ
    家族に頼んでみたら?
    あとは寝不足や免疫落ちると出来るからとにかく休む!

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2025/02/04(火) 18:00:30 

    >>1
    コロナで免疫力落ちてるからだね
    ヘルペスは疲れたり睡眠不足や免疫力低下してる時に出るからね 早く治るといいね

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/04(火) 18:12:12 

    >>1
    チョコラBB

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2025/02/04(火) 18:12:58 

    >>1
    Lリジンを飲むといいよ
    美容目的で飲み始めたけど今は半分ヘルペス予防に飲んでる

    体を動かして筋肉が疲れるってあらかじめ分かっている日は
    早め早めに飲んでおくと、翌日の疲労感も違ってくる

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/04(火) 18:24:27 

    >>1
    薬局で塗り薬買って塗ったらけっこう効いた

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2025/02/04(火) 18:24:36 

    >>1
    ピリピリしはじめた初期なら「ヘルペシア」って軟膏がよくきいて、うまくいけば腫れたり膨らまないでおわるけど、もう広範囲に広がってるなら残念だけど自然治癒待つのみだと思う。割と粘膜深い組織まで広がってるなら、酷い場合ちょっとえぐれた感じになって完治までニ〜三週かかるかもしれません。

    口唇ヘルペスって、体が  疲れてますよ、ゆっくりして下さいね、って言ってるサインだから、もう療養するしかないよ。ビタミンとって、バランスよく食べて、チョコラBBのんでゆっくり風呂入って、ゆっくり睡眠とるしかない!お大事に!

    +23

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/04(火) 18:28:51 

    >>1
    >>23
    私もアクチビア軟膏使ってて一応確認したら
    現在庫をもって店頭での販売を中止になってた
    他にはアラセナSやヘルペシアもあるよ

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2025/02/04(火) 18:29:18 

    >>1
    長年ヘルペス持ちです。
    絶対に早めに対処したほうがいいよ!ヘルペスはなめたらあかん
    誰かに頼んででも、薬剤師のいるドラストで薬買って早めに塗布して

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2025/02/04(火) 18:36:50 

    >>1
    口唇ヘルペスすごく辛いよね。
    オンラインの皮膚科とかで薬処方してもらえないかな?
    私も先月なったところだから辛さわかるよ。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2025/02/04(火) 18:37:18 

    >>1
    移されたのー??

    +0

    -8

  • 56. 匿名 2025/02/04(火) 18:37:33 

    >>1
    ヨドバシカメラでアラセナ軟膏注文すれば、明日には届くかも
    ごく初期でないとあまり効かないから、タイミング的に何とも言えないけど、何もしないよりはいいと思う
    薬局で買えれば一番いいけど、扱っていないところも多い

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2025/02/04(火) 18:47:53 

    >>1
    私は指ヘルペスが年に1回か2回でる。事前に皮膚科で飲み薬もらってあって、指に違和感感じたらすぐ飲みます。違和感感じてから病院に来るのでは遅いって言われた。
    やっぱり指と口じゃ違うのかな?

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2025/02/04(火) 18:51:21 

    >>1
    私も先週できたけど、薬局行くの面倒くさくてモアリップだけで治した笑

    昨日やっとかさぶたが取れた。すんごい邪魔だった

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2025/02/04(火) 19:03:34 

    >>1
    ヘルペス歴30年です。
    まず、市販の塗り薬を買おう。アラセナならヨドバシネットとかですぐ買えるよ。軽いならすぐ治る。しかし早く治したかったりピリピリチクチクから少し時がたってるなら病院いった方が手っ取り早いです。ちなみに病院では飲み薬と塗り薬は併用できないと言われるよ(私はだから飲み薬貰います)

    リジンが効く!とか言う人はわりといるけど何回も再発する場合はわりと金ドブだからオススメしません。

    私は生理前とか仕事が忙しい時に出る。1回でたら一生治らないけど段々再発の傾向が分かるはず。iPhoneなら記録アプリがあるからオススメだよ。

    あとは他人にうつすリスクはあるから回し飲みとかキスとかもできないよ。注意しよう。

    とにかく寝ることが大切だよ。無理せず体を休めよう。いろいろ試したけど結局は病院の薬がすぐ治りました。

    +13

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/04(火) 19:18:29 

    >>1
    チューブのでイイから、ニンニク塗って絆創膏貼る。マジだから 

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2025/02/04(火) 19:41:18 

    >>1
    薬をつけてもつけなくても10日くらいで治るけど
    疲労やストレスがあると再発するらしい

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2025/02/04(火) 19:46:31 

    >>1
    私は、ヘルペスがない時期がないくらいに続いたあとにコロナになったから、やっぱり免疫力が落ちてたのかなと思った
    以前皮膚科に行ったけど、塗り薬のアラセナが出ただけだったよ

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2025/02/04(火) 19:48:55 

    >>1
    体を冷やさない(冷たい物を飲食しない)、睡眠を充分とる、薬局のヘルペス用塗り薬を塗る。くらいかな?

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/04(火) 20:05:42 

    >>1
    主さん お疲れさまです

    私も風邪をきっかけに3日前からなってます 病院で事前にもらってるアラセナ塗るけど私は劇的な効果はあまりなくて毎回栄養取ってよく寝てひたすら乾いてカサブタになるのを待ってます 最近は鼻の穴の中にまで出来るのでしんどい💧

    主さん 完治までお互いに頑張ろう

    ちなみに歴は数十年。でも親兄弟、夫、子供でできるのは私だけです

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/04(火) 20:08:10 

    >>1
    口唇ヘルペスできた時旦那から浮気を疑われた
    そりゃ結婚する前はあんた以外にも付き合ってた人はいたけど、お前もだろって大喧嘩になった

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/04(火) 20:13:57 

    >>1
    皮膚科でバルトレックスを処方してもらうといいよ
    すぐ治る

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2025/02/04(火) 20:19:56 

    >>1
    ネットで調べないわけ?

    +1

    -3

  • 93. 匿名 2025/02/04(火) 22:32:58 

    >>1
    ドラッグストアでヘルペシア買ったよ!
    塗って4日目、少しずつ良くなってきた。

    ちなみにステロイド塗ると悪化するから気を付けて・・

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2025/02/04(火) 23:35:39 

    >>1
    オンライン診療で診断してもらって家族に取りに行ってもらっては?

    +2

    -1

関連キーワード