ガールズちゃんねる

子どもに関しての困り事

207コメント2025/02/06(木) 15:45

  • 1. 匿名 2025/02/04(火) 16:58:25 

    子どもに関しての困り事について話したいです。

    うちはかなりの怖がりなのと、閉所恐怖症がありそうです……。もうすぐ7歳です。
    気軽なことからなかなか言えないことでも困り事全般話しましょう!

    +15

    -7

  • 15. 匿名 2025/02/04(火) 17:02:45 

    >>1
    母を召使いの様に使うワガママで癇癪で暴力的 手に負えない
    父のコピー

    +31

    -1

  • 17. 匿名 2025/02/04(火) 17:03:09 

    >>1
    便秘に悩んでるよ〜
    あと3日前くらいから感謝科起こすようになって愛情不足かなあってちょっと悩んでる

    +0

    -7

  • 22. 匿名 2025/02/04(火) 17:04:42 

    >>1
    運動神経は良いが、勉強が全く駄目で将来不安小4息子

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/04(火) 17:06:07 

    >>1
    体がダルいと言って本当に風邪なのかわからない…。今、インフル流行ってるし。下手に行かせて呼び出しがくるのも嫌だし、判断が難しい。

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/04(火) 17:10:41 

    >>1
    日本酒を飲むと悪酔いするアラサー。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/04(火) 18:34:31 

    >>1
    うちの娘も怖がりだった!
    虫怖いどんな小さな虫でも
    風怖い
    雨怖い
    雷怖い
    大きい音怖い、風船怖い、花火怖い
    年齢と共に大丈夫に

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/04(火) 19:01:24 

    >>1
    3歳になった娘。
    見たものを思ったまま言うから困ってる。
    例えば電車やバスで太った方がいると、【ママー!マツコみたいな人がいるね!】【あの人お相撲さんかなぁ?】と大きな声で言う。
    薄毛の男性がいると【あの人前髪あんまりないね、赤ちゃんみたいだね!】とか。
    (指差したりはしてないけど気まずい)


    私の注意の仕方も悪いのか、、こういう時どう声かけたらいいのか。。アドバイスください。

    +8

    -2

  • 149. 匿名 2025/02/04(火) 21:11:58 

    >>1
    そのくらいってやけに色々不安症、心配症になるよね。
    うちも上の子7〜8歳は結構凄かった。一時期少しの留守番も出来なかったり、学校のたまにある行事とかで小さなことを色々と心配しまくってた。
    その都度大丈夫だよー、こーゆーときはこうするんだよって前向きになれる声かけしたりしながらやり過ごして3年生の途中くらいから落ち着いてきたよ。
    今下の子が8歳だけどめちゃくちゃ色々心配してる。
    私が仕事から帰ってこなかったらどうしよう、病気で死んだらどうしようとか言って泣いたりしてるよ。
    もうそう言う時期なのかな?って思ってる。
    色々わかってきた証拠だよね、これも成長成長。

    +9

    -0

関連キーワード