-
2. 匿名 2025/02/04(火) 16:12:04
あれって本当に先生なの?
難病持ちなのに適当なこと言われて笑ってしまった+73
-2
-
6. 匿名 2025/02/04(火) 16:13:54
>>2
専門ってか畑が違うからじゃね?どんまい。+58
-1
-
12. 匿名 2025/02/04(火) 16:16:17
>>2
医者は専門バ〇が多いからでしょ。
+6
-3
-
46. 匿名 2025/02/04(火) 17:23:00
>>2
私の行くところは精神的におかしい医者がずっーとやってるよ。
病院のコネかなんかで辞めさせられない医者置いてあるのかなって感じ。+4
-1
-
59. 匿名 2025/02/04(火) 20:12:43
>>2
そりゃドクターだろうねw ただ、会社の健診の診察(問診)はホントテキトーだなぁといつも思う。聴診してさらっと甲状腺?の触診して終わり。意味あるのかな。気になる所伝えてもどうせ「病院行って」だろうね…+6
-1
-
60. 匿名 2025/02/04(火) 20:26:58
>>2
ちゃんと産業医としての専門的な研修を受けて認定みたいなの持っている人から、単なるバイト医者まで、ピンキリだよ。中には一度病院を退職したドクターのスキマ時間活用とかさ。
細かい専門はあるんだろうけど、一応内科医ならオッケーみたいな。
+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する