-
1. 匿名 2025/02/03(月) 22:20:23
調査を始めた1997年以来、「鍋喫食率ランキング」におけるおでんの地位は揺るがず、26年連続でトップの座を守る絶対的な存在である。
どういうときにおでんにするか。そのランキングの1位が「寒い時」、2位「体を温めたい時」、3位「季節感を感じたい時」である。
▼こちらは人気具材ランキング!
+14
-1
-
23. 匿名 2025/02/03(月) 22:25:44
>>1
歳をとってから、すき焼きとかのこってり系より
あっさりとした水炊きが好きになった。
我ながらこんな日が来るとはびっくり+11
-1
-
25. 匿名 2025/02/03(月) 22:25:47
>>1
大根、こんにゃく、もちきん、白滝、はんぺん、牛蒡巻き
あったら最高だけど、カロリー気になるから、
大根、蒟蒻、白滝が定番。
こないだ作ったおでん、大根がいい感じ過ぎて、
食べ過ぎた。
+7
-2
-
36. 匿名 2025/02/03(月) 22:27:39
>>1
はんぺん+3
-0
-
42. 匿名 2025/02/03(月) 22:30:57
>>1
大根は過大評価
言うほど美味しくない+2
-15
-
46. 匿名 2025/02/03(月) 22:31:38
>>1
つーんつーん+0
-1
-
49. 匿名 2025/02/03(月) 22:34:01
>>1
いや、大根はそこまででもない。
毎回2個頼む具は、玉子だけ+2
-4
-
71. 匿名 2025/02/03(月) 23:05:58
>>1
徒然草第六十八段+0
-1
-
98. 匿名 2025/02/04(火) 08:44:15
>>1
具材の値段上がっても…。ってなんか変じゃない??大根とか卵とかこの辺りのものってどんだけお金無くても食べざるを得ないじゃんね??
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「おでん」にも物価高騰の波が押し寄せている。2025年1月23日付のHBC北海道放送の報道によれば、おでん種を総務省の消費者物価指数と照らし合わせると、大根は5年前から43.5%上昇。ちくわ、たまごも26.5%も上昇している。