ガールズちゃんねる

戸建てルール

330コメント2025/02/10(月) 09:44

  • 1. 匿名 2025/02/03(月) 11:45:00 

    この度、戸建てに引っ越すことになりました。新興住宅地でまぁまぁ密集してます。
    戸建て住むならこういうところは気をつけて!っていうところはありますか?
    例えば
    ・洗車は敷地内の駐車場でも泡や水しぶきが飛ぶからやらない
    ・木を植えるなら常葉樹(落葉樹を植えるなら落葉の時期に枝を切る)

    他に実際にされて嫌だったことでも教えてください!

    +25

    -53

  • 11. 匿名 2025/02/03(月) 11:47:04 

    >>1
    地域によって違うから、周りを見ながらじゃないかな?

    +49

    -1

  • 23. 匿名 2025/02/03(月) 11:48:22 

    >>1
    隣のチェーンヤニカスのせいで窓が開けられなくて困ってます

    +74

    -6

  • 25. 匿名 2025/02/03(月) 11:48:27 

    >>1
    悪い事書いてないのに、マイナス多くて草

    +38

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/03(月) 11:49:48 

    >>1
    音は思ったより響くよ。密集していると階段下りる足音 走り回る音 子供を怒る声 夫婦喧嘩など結構外に聞こえる

    +109

    -5

  • 36. 匿名 2025/02/03(月) 11:49:59 

    >>1
    道路で遊ばせない
    タバコを吸う場合は部屋の中で(外や換気扇のしたで吸わない)
    ゴミ箱を外に出す場合は、生ゴミや水をよく切るようにする、虫よけを徹底する
    植物植える場合は鉢や害虫呼び寄せないよう気をつけて

    +48

    -4

  • 38. 匿名 2025/02/03(月) 11:50:49 

    >>1
    マイナスはどういう意味?妬み?

    +6

    -4

  • 51. 匿名 2025/02/03(月) 11:51:52 

    >>1
    楽器を演奏する人が家族にいる場合には気をつけて。

    うちの近隣にはピアノ、ハープ、バイオリンがいるけど防音の部屋にしてても結構聞こえてくる。

    +39

    -1

  • 57. 匿名 2025/02/03(月) 11:52:31 

    >>1
    猫とかにとちくるい過ぎないように、猫にとち狂ったら、家の周りに野良猫あつまって
    近所の人に迷惑かけます。
    猫ってたまり場の隣の家に糞をするため、たまり場作る人って本当いい加減な奴多い。
    しかも何かあったらすぐ「動物虐待」とかぎゃあぎゃあいうし。
    猫が勝手に喧嘩しててもこっちのせいにされるし。なんなのあの猫基地外

    +18

    -9

  • 59. 匿名 2025/02/03(月) 11:52:37 

    >>1
    逆に主さんがご近所のあれこれを気にしてイライラしちゃいそう

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/03(月) 11:53:24 

    >>1
    庭の農薬散布、気をつけて。
    無害な天然の薬を使ってても
    他人にとっては関係ないから。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/03(月) 11:54:23 

    >>1
    ふとんたたき

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/03(月) 11:55:30 

    >>1
    まぁくだらないことだと思うかもしれないけど
    密集しているからこそ境界線を守るのは大事
    相手の敷地は踏まない
    足、自転車、車のタイヤすべてにおいてね
    過去には殺人事件だってあったくらいだから
    気になる人は異様に気にするんだよ

    それと逆で隣人がこっちの敷地に侵入してくるようなら
    注意するとかプランター置くとかそういう対処はしないとダメ
    甘い顔したらつけ上がる人はどこにでもいるから

    +49

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/03(月) 11:57:25 

    >>1
    ご近所さん次第かな。実家の前のおばちゃんは、帰るたびに窓開けて監視をしてきます。お客さん来ただけでもうるさいっていってきます。お風呂の音も帰宅の音も全て気になるようです。

    +5

    -3

  • 91. 匿名 2025/02/03(月) 11:58:47 

    >>1
    会話する時は窓を閉める
    一軒家だからって油断してる人多いけど、特に子どもの声は外に通るから気をつけて

    +32

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/03(月) 11:59:36 

    >>1
    来客が来た時に車を道路に停める

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/03(月) 11:59:49 

    >>1
    バスケットゴール設置しない
    家の前に子供で集まって騒がせない

    +32

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/03(月) 12:04:46 

    >>1

    新興住宅は一般家庭枠の中でも
    ちょい下の層の人達の集まりだから気をつけないと
    トラブルだらけになるよ。

    トラブル避けたいなら
    ある程度余裕のある街で家を建てるべきだったね

    +4

    -14

  • 112. 匿名 2025/02/03(月) 12:06:00 

    >>1
    子供のボール遊び

    遊ぶところないから仕方ないよって思うかも知れないけど、
    サッカーボールを壁にバンバンされると結構うるさい
    野球ボールはこちらの家に飛んでくる。
    【こちらの窓にガンっと当たっても子供たちは知らんふり】
    バスケットボールもうるさいし、ゴール設置されたらまたこちらの家に飛んでくる。

    しかもタチ悪いのが子供だけ外でボール遊びさせる事。
    ちゃんと見張っててほしい。

    +39

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/03(月) 12:17:41 

    >>1
    常緑樹 でも 木の葉は落ちるんだよ

    何年間も同じ葉っぱでいるわけじゃない

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/03(月) 12:21:18 

    >>1
    振興住宅地が数年経つと、駐車場の横に小さな庭作ってお花とか植えていた人達は庭作りに飽きて花とか枯れて芝生は荒れて悲しい感じになる。老夫婦だと園芸が趣味の人もいるけど、若い夫婦だと1年で庭作りに飽きる(忙しくて庭作りする余裕がなくなる)ことが多い。
    家の前に庭を作らずにコンクリートひいて駐車場を2台分にしている家の方が使い勝手が良さそう。(車は1台でも自転車や三輪車置いたり後から物置置いたり、祖父母が来た時に車を停めれる。)

    +10

    -2

  • 147. 匿名 2025/02/03(月) 12:25:40 

    >>1
    庭でバーベキュー

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/03(月) 12:26:15 

    >>1
    されて嫌だったこと
    保護も去勢もしないで野良猫への餌やり。多い時は20匹くらいになってた

    +3

    -3

  • 173. 匿名 2025/02/03(月) 12:46:03 

    >>1
    早朝深夜にDIYしないアイドリングしない車のドアを無駄に開け閉めしない。子供が奇声をあげてる時は窓を閉める。全部隣人がやるからストレス半端ない。

    +20

    -0

  • 192. 匿名 2025/02/03(月) 13:34:16 

    >>1
    自分の敷地ギリギリに植木を植えると、ちょっと大きくなったらすぐに
    敷地外に枝葉がはみ出すから注意。世の中平気ではみ出させてる人が多くて
    神経を疑う。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2025/02/03(月) 13:57:17 

    >>1
    新しく家建てた人が
    高圧洗浄機で玄関掃除してて
    洗浄機のミストが真向かいのお家に直撃してるのを見て、うわぁ・・・と思いました。

    まだ新築で壁もグレーなのに
    洗浄機使わなくてもほうきで充分なのでは・・・

    +13

    -0

  • 225. 匿名 2025/02/03(月) 15:03:56 

    >>1
    敷地からはみ出して車を停めたりしないこと!かな。
    来客あって路駐する人もいるけど近所からは非常識扱いされてる

    +12

    -0

  • 244. 匿名 2025/02/03(月) 18:09:01 

    >>1
    近所のおばあちゃんが赤い羽根の回収に来た時に、あなたいつもお金入れてないでしょって目の前で袋開封された。150円目安の所500円玉入れといたから悔しそうな顔してた。いつもちゃんと入れてるし。そもそも募金は任意なんですけど。

    会うといつも無視されるけど、面白いからでっかい声でこちらから挨拶してる。

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2025/02/03(月) 18:16:08 

    >>1
    前の家の人がヘルパー呼ぶとき常に自宅前にヘルパーが車停めててめちゃくちゃ出入りしづらい
    お願いだから駐車場に停めて欲しい(駐車場停めれるのに)

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2025/02/03(月) 20:31:42 

    >>1
    ゴミ捨て。これは間違いない。慣れるまで仕方ないが、適当にやらない方がいい。近所が見てるよ。出す日、時間等かなりチェックしないと。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2025/02/03(月) 22:13:20 

    >>1
    ゴミ捨て場の掃除をちゃんとやると評価と好感度が爆上がり

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/02/04(火) 05:58:25 

    >>1
    近所付き合いがその後の人生に大きな影響を及ぼす

    ずっとマンション住まいで近所付き合いなんてなかったから気楽に生きてきたのに、戸建てに引っ越しただけでこんなに疲れる毎日が待ってるとは思いもしなかったです。
    べつに悪い人たちじゃない、でも気遣いする頻度やレベルがマンション時代とは比較になりません。
    ほんのひとつの例として、ベランダや庭でタバコを吸っててその煙がこっちに来てもマンションみたく注意喚起されるでもなくひたすら我慢

    離婚してでもいいからここを出たいです

    +2

    -0

関連キーワード