-
96. 匿名 2025/02/01(土) 19:56:03
>>17
私の場合はこれに尽きる。
住まいを決めるときに若くて深く考えなかったんだけど、後からじわじわ嫌さが出てきたんだよね。
子どもは当然旦那と同じ小中学校に進学したら、子どもの同級生の父母が旦那の同級とか先輩後輩だったりしてめんどくさい。
特に仲良くなった子の母が旦那と同級でーす、とかマジめんどくさい。
もちろん義両親も近くに住んでて、義両親の友達とやらのジジババまで遭遇する。ガルさんちの嫁、どこどこでランチしてたよ、とか密告されたり。
旦那のホーム感が強すぎて、そこがすごく嫌。
都内でこんな濃密な関係があるなんて思ってもなかったよ。せめて義実家の隣町くらいにしとけばよかった。+40
-1
-
114. 匿名 2025/02/01(土) 21:09:02
>>96
わかる。うちの旦那の地元も都内だけどそんな感じ。
義妹が義実家の裏に家建ててるし、義母の実家も車で5分ぐらいのところだし、一族が車で10分以内の場所に住んでる。いとこ同士同じ学校はあるある。
義実家いったときに近所の公園にいけば、旦那と同級生の友達親子に高確率で会うし、びっくりするぐらい狭い世界だよ。
義両親と合わないから車で30分かからないぐらいのところに家建てたよ。それでも遠い〜って文句言われる
+5
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する