ガールズちゃんねる

夫の地元に嫁いで後悔した方・してる方

141コメント2025/02/03(月) 09:17

  • 1. 匿名 2025/02/01(土) 18:52:49 

    夫の地元近くに嫁ぎマンションを買い2年が経ち、子供を育て始めましたが、、車がなくてもどうにかなるという夫と義実家の言葉を何も考えず信じてしまった自分が馬鹿でした、、
    どうしても前の地域の暮らしと比べてしまい、落ち込んでいます。
    引っ越しで後悔している方、どういうお気持ちで過ごしていますか?これから引っ越しを考えていますか?

    +141

    -7

  • 8. 匿名 2025/02/01(土) 18:54:26 

    >>1
    ちなみに何県?田舎?

    +14

    -2

  • 17. 匿名 2025/02/01(土) 18:56:03 

    >>1
    旦那の地元というのが嫌だな
    何があった時義実家に当てにされそう

    +101

    -1

  • 19. 匿名 2025/02/01(土) 18:56:08 

    >>1
    小さな子どももいるのだし車は必要だって説得すればいいと思うけど???
    そんなケチ一族なの?そうなら田舎云々より嫌かも

    +25

    -1

  • 21. 匿名 2025/02/01(土) 18:56:43 

    >>1
    なんだここ
    どうやって生きていくんだ、、と思って20年
    どこも行きたくなくなった

    +44

    -3

  • 22. 匿名 2025/02/01(土) 18:56:54 

    >>1
    マンション住みで、車は持ってない、でも車ないと行動範囲狭められる程度の田舎ではある、ってことかな?
    いまから車持てないの?

    +21

    -1

  • 23. 匿名 2025/02/01(土) 18:57:32 

    >>1
    車を買ったら買ったで義両親にいいように使われたりしそうな気もする。買い物とか病院まで送ってとか

    +55

    -2

  • 28. 匿名 2025/02/01(土) 18:58:44 

    >>1
    でもホラ、マンションなら戸建てよりまだ売れやすいわよ。これからまた住み替えなさいよ。

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2025/02/01(土) 18:58:47 

    >>1
    車買ったら解決しないの?

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/01(土) 18:58:50 

    >>1
    私なんてケチで自分が一番正しいと思うしかない旦那と結婚した事自体、後悔しかないよ
    今は離婚準備中だよ

    +27

    -1

  • 39. 匿名 2025/02/01(土) 19:01:34 

    >>1
    前に住んでた所は遠方なの?

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/01(土) 19:02:36 

    >>1
    この町から離れたい
    と旦那に言ってみてもいいんじゃない?

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/01(土) 19:04:04 

    >>1
    都会に生まれで一人暮らしもそのまま電車で二駅くらいの都会に住んでたけど正直車がなくてもどうにかなるよ(実家は車あり、一人暮らしの時はなし)
    ただし実際は、お金に余裕あれば車も絶対にあったほうがいい、が正解なんだよね
    主は騙された気分かもだけど、実際車がなくてもどうにかなるのは事実だから嘘はついてないんだろうけど、子供作るなら都会だろうがせめて一台はあってほしいし、下調べや話し合いが足りなかったように思う

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/01(土) 19:04:45 

    >>1
    正直もう東京以外だったらどこも似たようなものだし慣れちゃった方が早いよ

    +5

    -3

  • 48. 匿名 2025/02/01(土) 19:07:05 

    >>1
    免許無いなら取る。事情があって取れないなら電動三輪自転車を購入。

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2025/02/01(土) 19:08:56 

    >>1
    地元に嫁いだじゃなくて旦那が地元に帰りたがってるものだけど、やっぱり旦那が同じように車なくても大丈夫って言ってたよ。
    でも怪しいと思ってがるちゃんのその地方民の集まるトピで聞いたら車なくても暮らせなくはないけど、車持つ気ないなら絶対すすめない、何なら仕事もないよ、漁業と介護と公務員だけだからって言われた。
    オフィスワークしかしかやりたくないと本人も言ってるし夢ばかり見るなと断固阻止してる。

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2025/02/01(土) 19:10:03 

    >>1
    夫の地元に帰ったら夫が性格変わった
    離婚した
    いいことない

    +17

    -1

  • 57. 匿名 2025/02/01(土) 19:10:04 

    >>1
    「嫁ぐ」という言葉をやめましょう
    女と家で嫁ぐって漢字と言葉は変だよ。時代遅れ

    「夫の地元近くに引っ越す」で良いと思う

    +18

    -6

  • 66. 匿名 2025/02/01(土) 19:16:09 

    >>1
    「土地代が抑えられるじゃん!」と目先のことしか考えなかった、敷地内別居で建ててしまった。
    お互いの家は見えるし「お風呂の電気ついてるから今入浴中」「トイレの電気一晩中つけっぱなしだったよ」など、生活の全てを密かにチェックされてる。
    夫は夫で、親離れできてない感じ。
    子供に障害があって離婚したくてもできない(アパートより戸建てのほうがストレスない)し、こんなとこで一生過ごすのかと憂鬱だ…10年経ったけどね…。

    +25

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/01(土) 19:18:11 

    >>1
    わかるよ。
    私も地元の10分の1の人口のまちに家建てたから。なんで私がと腹立たしかった。
    でも、もう15年たったけど住めば都かな。
    車買うのはだめなの?
    だめならバイクとか。


    +4

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/01(土) 19:29:41 

    >>1
    同じく。都心から都心の田舎に引っ越した。出かけるにしても何もない。ペーパードライバーだし。前は何処に行くにも電車も安くて近かったのに。つまんないから家からほぼ出なくなったよ。悲しい。

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/01(土) 19:34:51 

    >>1
    てことは、都会に住んでるんだよね
    田舎よりいいやん

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2025/02/01(土) 19:38:05 

    >>1
    雪降る地域だと自転車も乗れないし、たまには遠いところに買い物に行きたいってなる時は困るよね。
    山形の中心部に住んでるけどそれでも
    車ないと無理だもの。
    金関係でなんか言うなら意地でもパートやアルバイトとかしてコツコツ貯めて免許と車を買うしかない。

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2025/02/01(土) 19:43:03 

    >>1
    ローンの事を考えて諦めました

    田舎でめちゃくちゃ不便で車必須地域です
    土地だけは格安でたくさん売ってるから戸建てを建てました

    売るとしてもローンがたくさん残るだけだと思うと諦めるしかない
    夫婦仲は良くて子供には恵まれませんでしたが老後を見越してバリアフリーで田舎ながらもそこそこ便利な立地を選びました

    誤算は徒歩圏内のショッピングモールが撤退したのと総合病院が閉院した事

    まぁそれも仕方がないと思ってましたが大誤算が義父母が同時に要介護状態←今ここ

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2025/02/01(土) 19:46:23 

    >>1
    太平洋側から日本海側に引っ越したけどめっちゃ後悔してる…。冬の気候ほんとキツい。

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2025/02/01(土) 19:52:24 

    >>1
    利便性ももちろん大事だけど、自分の友達や家族に気軽に会えないってかなりつらいよね。。もし夫が単身赴任になってもついていかないです。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/01(土) 19:57:47 

    >>1
    後の祭りだけどマンション買う前に借家とかで一年くらい住んでから考えたら良かったのに

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2025/02/01(土) 20:40:35 

    >>1
    田舎に嫁いだよ。
    ほんと最悪です。夜は漆黒の闇。虫はありえないくらい大きいし、ほぼ繋がりある交友関係だし、仕事探すのも大変だったし、子供の小学校は片道徒歩1時間、
    他にも色々あるけど、田舎に引っ越すのはかなりの覚悟が必要なんだなと実感しています。

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2025/02/01(土) 21:15:36 

    >>1
    結婚する時、お互いの住んでる中間地点(割と都会)に住もうと提案したら嫌がられたので私が折れて田舎に引っ越しました。
    潰れそうなイオン、食品売り場しかないスーパー、薬局、TSUTAYA、しまむら系しかなく娯楽は車で片道1時間かけないとありません。
    私自身が政令都市の周りになんでもある場所に住んでたので苦痛でしかない。
    これから結婚する人へ「相手が好きだから」って気持ちで都会から田舎に引っ越すと病んだり後悔するかもしれません。
    インドアで外に刺激を求めないタイプなら田舎でも暮らしていけるかもだけど、そうじゃないなら辞めておきな!

    +14

    -1

  • 129. 匿名 2025/02/02(日) 05:29:24 

    >>1
    結婚を機に旦那の実家の熊本市に東海地方から引っ越してきたけど、旦那とは仲良しですが、土地が合わない。裏寂しさがあって鬱々して私も落ち込みがずっと凄いです。
    子供が今幼稚園児で、仲良いママ友もいて気晴らしはできるけど、こんなに合わない土地があるのかと、失敗したなと思ってる。他県への子供の進学を理由に引っ越そうと思ってます。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/02(日) 09:13:41 

    >>1
    海の街で都会よりの田舎で育った私、海無し県で田舎よりの都会で育った夫。夫の地元が悪いわけではないけど、根本的に私にはあわない。
    子供が成人したら地元に戻ろうと思う。夫には伝えてるし、それが私の生きる糧になってる。この土地で骨埋めるのは嫌。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/03(月) 09:07:54 

    >>1
    期限付きの転勤の夫について行くよりも、ど田舎の夫の地元で義実家近くに住むという事の方がストレスだなと思った
    心の病いになる
    都内から来た女(嫁)この辺のことを知らないだろうから教えてあげなきゃ、寂しいだろうとか勝手に思われて、定年後でとても暇な義親に毎日、アポなし訪問されたり自己満のお節介されまくりました 夫の同級生とかその嫁とか、恩師とか全部が面倒くさいというか、こちらは評価される側で一生が奴隷というか犬猫みたいな◯◯さんとこの嫁と言われる

    病院、役所、銀行 プライバシーはない


    +2

    -0

関連キーワード