
なぜ「東京暮らし」「裕福な家庭」の子しかバレエを続けないのか? 日本人が知らない「プロバレリーナ」の“驚きのお金事情”「政府の助成金が下りても赤字」
733コメント2025/02/11(火) 21:12
-
424. 匿名 2025/02/02(日) 01:51:47
バレエは裕福な証しなんだね。
全く仲良くもないのに、毎年お子のバレエ写真送ってくる人いるけどそういうマウント的な意味が含まれるのかな。+4
-7
-
438. 匿名 2025/02/02(日) 02:54:27
>>424
費用の面だけ考えたら、カルチャーセンターとかでも習えるところあるよ。
一方で地域の私立小関係のお嬢様ばかり通うお教室も知っている。
そこは確かに費用が高い。
+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する