
なぜ「東京暮らし」「裕福な家庭」の子しかバレエを続けないのか? 日本人が知らない「プロバレリーナ」の“驚きのお金事情”「政府の助成金が下りても赤字」
733コメント2025/02/11(火) 21:12
-
12. 匿名 2025/02/01(土) 15:34:57
バレエに限ったことじゃないよね+294
-3
-
243. 匿名 2025/02/01(土) 17:57:07
>>12
大学進学もだよ…。自宅通学ならお金かからないじゃん。
ま、生まれたときからだよね。
田舎は選択肢無いよ。+7
-8
-
276. 匿名 2025/02/01(土) 20:00:04
>>12
野球もサッカーも、スポーツなんかは皆そうだよね
サッカーのJ3なんか完全持ち出しでしょ?
音大美大卒も同じだし
俳優、バンドマン、芸人、どの世界もそう
バレエをテーマにするとドロドロしてそうとか、パトロンが、とか、そういうのを期待して開く人が多いからねー+20
-0
-
436. 匿名 2025/02/02(日) 02:44:05
>>12
美大に進学した人の親御さんが匂わせていたけど、
たとえ絵が売れなくても一生生活には困らないらしい。
勿論そんな人ばかりではないだろうけど。
+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する