ガールズちゃんねる

義父と同居になるかもしれない

453コメント2025/02/02(日) 15:54

  • 74. 匿名 2025/02/01(土) 12:57:15 

    >>4
    のちの気苦労を考えると安いもん

    +239

    -1

  • 108. 匿名 2025/02/01(土) 13:06:39 

    >>4
    だよね、お金で気楽さ買った方が良い。
    思ったより大金じゃなかった

    +238

    -1

  • 123. 匿名 2025/02/01(土) 13:11:05 

    >>4
    私ならそうする。
    これからの苦労考えたら10万なんて端金だわ。

    +211

    -1

  • 193. 匿名 2025/02/01(土) 13:38:11 

    >>4
    私もそうする

    +77

    -1

  • 272. 匿名 2025/02/01(土) 14:12:25 

    >>4
    だよね
    一度同居してしまったらやっぱり同居無理だったわ!と結論出た時にやり直すの大変。
    うまくいく場合もあるかもしれないけど主が家政婦になるのは目に見えてるし義父と旦那にしか旨味ない話だと思う

    +134

    -1

  • 289. 匿名 2025/02/01(土) 14:29:30 

    >>4
    安かったって絶対おもうよね

    小学の頃から親たち 親戚の同居話聞かされてるから迷うことなく嫌だわこういうの

    +88

    -1

  • 295. 匿名 2025/02/01(土) 14:35:43 

    >>4
    義父と仲良いから実家が貰えるチャンスあるのに、同居してそのチャンス逃すかもしれないしね
    10年くらい賃貸でその後、土地も家も貰えるなら良いじゃんと思います
    さっきテレビでやってたけどこれから家を購入するのも困難になるくらい高騰するみたいよ、というかもうそうなってるけど

    +49

    -3

  • 310. 匿名 2025/02/01(土) 14:48:28 

    >>4
    更新料って家賃の1ヶ月分〜1,5ヶ月分が相場なんだってね

    +1

    -2

  • 351. 匿名 2025/02/01(土) 16:50:13 

    >>4
    確かに勿体無いと思う気持ちはわかるけど
    今同居を選ぶと結局合わなくて引っ越しとかで
    10万以上の出費になる可能性も高いよね

    +58

    -1

  • 380. 匿名 2025/02/01(土) 20:38:19 

    >>4
    だよねー
    10年は長いわ
    10ヶ月ならいいけど(それも微妙だな)

    +0

    -1

  • 381. 匿名 2025/02/01(土) 20:51:08 

    >>4
    だよね

    というか私ならそれらを天秤にすらかけない

    同居なんてギリギリまで回避したいし

    +10

    -1

  • 401. 匿名 2025/02/01(土) 23:43:25 

    >>4
    即決出来ないならやめといと方がいいと思う。そういう直感は当たる

    +7

    -2

  • 406. 匿名 2025/02/02(日) 00:45:03 

    >>4
    たったの10万で悩むの…???
    そもそも義父だって同居したいわけじゃないんでしょ?

    +30

    -0

  • 414. 匿名 2025/02/02(日) 03:39:00 

    >>4
    ほんと、そこの10万ケチるとこではないわ。

    +10

    -0

関連キーワード