ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2025/01/31(金) 23:55:46 

    質問が長いんじゃなくて意見表明が長いんじゃないの

    +742

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/01(土) 00:03:09 

    >>9>>3
    会見自体がフジ主導でホームでやった事なので、規制しない方が悪いとしか思えないな
    誤魔化し要員として金渡してても不思議じゃない

    +5

    -17

  • 73. 匿名 2025/02/01(土) 00:08:17 

    >>3
    あれは司会が制するべきだった「質問してください」とか言って、ただ司会もフジから出してるから「意見封殺するのか」と言われかねない
    外部から司会を選ぶこともせずに結局司会ともどもサンドバッグになることを選んだ、そうまでしてコントロールしたかったんだろうなぁ
    佐々木アナの名前はカット、A氏の名前も深堀りもカットor回答しない、記者にも色々いるのは当たり前でそこ責めてもしゃーない、フジの思惑で仕切りが最低になっただけ

    +10

    -13

  • 121. 匿名 2025/02/01(土) 00:31:20 

    >>3
    意見表明もだけど自分の用意した回答が得られないとその答えを口にするまで喚き散らすのもおかしいと思う。
    相手の意思を全無視して自分の答えした正解じゃないと言うのはもう記者じゃない。

    +132

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/01(土) 02:26:10 

    >>3
    官房長官の定例会見とかではよく
    長々と演説&質問した揚げ句
    「それについては先ほどご説明してたんですが聞いてなかったんですね」
    って返されることがあった。

    +47

    -0

  • 186. 匿名 2025/02/01(土) 07:34:26 

    >>1
    >>3
    イソコがやってるのは、質問じゃなくて「糾弾」だから。
    新聞記者の皮を被った活動家だもん。

    +50

    -1

  • 232. 匿名 2025/02/01(土) 15:36:28 

    >>3
    質問はいつも「文春には〜」だから、この人は新聞記者じゃなくてただの熱心な文春読者だと思ってる。
    その上しれっと訂正にも気付かず文春を盲信して騒いでくれるこの手の読解力ゼロの読者は文春にすればウハウハ。まあこの前の会見見ると記者全員そうだったけど。
    記者会見じゃなくてただの読書感想会を5人のオジサンが10時間聞かされただけ。

    +8

    -0