ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2025/01/31(金) 16:33:30 

    産みたい人は理由表面せずに産むから産みたくない人もわざわざ理由を公表しなくていいと思う。最近多いけどさ。

    +963

    -31

  • 53. 匿名 2025/01/31(金) 16:38:04 

    >>5
    子どもを産まないだなんて!

    って子なしをバカにする女が多いからだよ

    +84

    -65

  • 104. 匿名 2025/01/31(金) 16:44:01 

    >>5
    言い訳に必死だよね

    +24

    -27

  • 154. 匿名 2025/01/31(金) 16:52:39 

    >>5
    仕事でインタビューに答えただけなのに?

    +40

    -10

  • 176. 匿名 2025/01/31(金) 16:56:43 

    >>5
    でも「私子ども産んで良かったー!」はよく耳にするよ
    「子どもが私の人生をより幸せなものにしてくれた」「子どもに救われた。産んで良かった」とか、ガルでも見かける
    もしくは「子どもなんて産まなきゃ良かった」も見かけるかな
    産んだ人には発言権与えられて、産まなかった人は黙っとくべきなの?
    まぁ私は出産して良かったと思ってるけど、別に「産まなくて良かった」という意見があってもいいと思う

    +88

    -8

  • 179. 匿名 2025/01/31(金) 16:57:14 

    >>5
    この人の場合は仕事で答えてるんだろうけど、やらなかった自分を正当化したいんだろうなって人いるよね

    +7

    -10

  • 199. 匿名 2025/01/31(金) 17:01:41 

    >>5
    子どもまだなの?
    産む予定は?
    早く産んだほうがいいよ
    産めば何とかなるって!

    結婚すると特に高齢の人に言われる言葉
    まあ言いたくなる瞬間はあるだろうね

    +25

    -3

  • 290. 匿名 2025/01/31(金) 17:34:09 

    >>5
    理由なんてどうでも良いよね。
    一兆円もらっても子供産みたくない人もいれば、一兆円払ってでも子供産みたい人もいるし、人それぞれ価値観って全く違う。どうせ共感し合えない。

    +18

    -3

  • 304. 匿名 2025/01/31(金) 17:42:29 

    >>5
    >>3
    >>9
    記事を読んでみたら、「自分自身は産まなくてよかった」と書いてあったけど、その理由は「何より生物のお世話が本当に向いていない」だからだそうです。

    で、その上で言いたい事が、「もっと立場の違う人同士が歩み寄れるといい」&「子あり・子なしも、既婚者とそうじゃない人も歩み寄っていいし、人間としての親近感も抱いていきたい」なんだそうです💦

    +24

    -2

  • 371. 匿名 2025/01/31(金) 18:51:18 

    >>5
    酒井さんのファンで、書籍ほとんど読んでます。
    結婚には無関心だったけど(パートナーがいたから?)、子供に関しては別だったと思う。良くも悪くも、こだわっていた。
    60歳手前まで時間かかったのじゃないかな。ご本人なりの結論出すのに。

    +10

    -2

  • 514. 匿名 2025/01/31(金) 21:57:23 

    >>5
    なんで子どもいないの?って聞く人多いよね

    +13

    -1

  • 631. 匿名 2025/02/01(土) 01:15:58  ID:hMbElvbuoK 

    >>5
    子供いる人に「なんで子供産んだの?」って聞く人か少ないから理由を説明する機会が単純に少ないんじゃないかな?

    +9

    -1