ガールズちゃんねる
  • 47. 匿名 2025/01/31(金) 12:39:47 

    >>3
    そうだよね
    私立なんだからどんな価値観を大事にするかは学校が決めるしそれに納得してそこで教育を受けたいひとが行けばいい

    +219

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/31(金) 12:39:53 

    >>3
    別に時代錯誤がいいのではなく、時代錯誤だろうがどうでもいいから良い教育受けさせたいってだけだよ

    +123

    -7

  • 59. 匿名 2025/01/31(金) 12:42:12 

    >>3
    ワーママ大歓迎の私立もあるもんね。
    自分や子どもにあった学校を選んだ方が良いと思うわ。

    +139

    -2

  • 72. 匿名 2025/01/31(金) 12:45:17 

    >>3
    というかその私立が認める「お金持ち」が文字どおり「お金がある」じゃなくて「有閑階級である」ってことなんじゃないのかね

    あくせく共働きで金を稼いでる層はお呼びでないっていう

    +233

    -2

  • 73. 匿名 2025/01/31(金) 12:46:39 

    >>3
    それだよね
    色んな価値観があるんだからそれに応じた選択をすればいいだけだよね
    私はフルタイム共働きだけどそういう人がもし専業主婦大歓迎の私立小に文句垂れてたとしたら頭おかしいと思う

    +78

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/31(金) 12:50:01 

    >>3
    その時代錯誤がいい家庭からすると、DJやってる奥さんってちょっと怖いかもなと思った。
    自分がクラブに一度も行ったことないって人もいるだろうし。

    +96

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/31(金) 13:08:54 

    >>3
    元DJでピンク頭とか避けられそう

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/31(金) 13:12:15 

    >>3
    いつも上から情報ありがとう。

    +0

    -6

  • 167. 匿名 2025/01/31(金) 13:25:21 

    >>3
    一周回ってスパルタ教育が流行ってるのかしら?
    今の若い子は打たれ弱いって言われてるもんね

    +0

    -4

  • 201. 匿名 2025/01/31(金) 13:58:21 

    >>3
    実際、そういう私立は専業主婦前提の保護者活動あるし、シングルインカムでダブルインカムをしのぐような経済力を求めてる
    今は学童そなえたダブルインカムに狙い定めた私立もあるから、自分の属性で選べばいい

    +40

    -0

  • 246. 匿名 2025/01/31(金) 15:59:49 

    >>3
    時代錯誤はわからんけど
    SNS盛んにやってる人はちょっと警戒するかも

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2025/01/31(金) 20:47:07 

    >>3
    棲み分けしたいのでそれがいいんだよね
    自由な校風私立もあるし、選ぶ権利はお互いあるから時代錯誤だなんだという必要もないかな

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2025/01/31(金) 22:31:46 

    >>3
    自分のスタイルに合った学校を選ぶのって当然では?

    +7

    -1

  • 360. 匿名 2025/02/01(土) 06:52:24 

    >>3
    時代錯誤と思うなら選ばなければいいのに何故トライしに来るんですかね…

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2025/02/01(土) 06:57:55 

    >>3
    時代錯誤もなにも専業主婦したい人が専業主婦できる国のが先進的で自由だと思う

    +14

    -0

  • 388. 匿名 2025/02/01(土) 12:13:42 

    >>3
    なんかのイベントや連絡の際に「仕事してるからうちは無理」を言い訳にしない家、って意味もあるね。

    +2

    -0